ツキシマブログ
-Tsukishima Blog-
ツキシマブログ
HOME
ツキシマ音楽堂
「ツキシマ音楽堂」の記事一覧
USBマイクとして使う。「ZOOM H1n」のオーディオインターフェイスとしての使い方。【#3 ハンディーレコーダー/ZOOM/skype/テレワーク/ミーティング】
「ZOOM H1n」のレビュー、3回目の動画です。 今回は、ハンディーレコーダーの「ZOOM H1n」を オーディオイ…
2021年2月4日
ZOOM H1nをカメラの外部マイクに使う。確認すべき5つのポイントと初心者向け設定方法。【#2 使い方編/動画制作者/ビデオグラファー/ハンディーレコーダー】
「ZOOM H1n」のレビュー2回目の動画です。 動画を撮影する際に音質の向上を目指して「H1n」をカメラの外部…
2021年1月31日
手軽に高音質録音! ZOOM H1nとアクセサリーパックのレビュー。【#1 レビュー編/ハンディーレコーダー/APH-1N】
今回は、3回に渡って「ZOOM H1n」を見ていきたいと思います。 第1回目は「H1n」本体とアクセサリーパック…
2021年1月21日
部屋のホコリをどう避ける?PLAYTECHの格安ギターケースを買った理由。【開封レビュー/旧ZENN/ギグバッグ/ソフトケース】
今回、PLAYTECHの格安ギターケースを買ってみましたので、サイズ感やタイプの違うギターを入れてみてどん…
2021年1月4日
WAVESからシークレットクーポンが届く!8年くらいWAVESユーザーですが初めてです。【DTM/エフェクトプラグイン】
今回はWaves社よりシークレットクーポンが届いてお得にプラグインを購入できた。 というお話です。 Waves…
2020年12月29日
2020年ブラックフライデーで買ったものを紹介する動画【DTM/DAW/Waves/SONNOX/Studio One/Ableton Live/TOONTRACK】
今回は、2020年ブラックフライデーで私が買ったものをまとめてご紹介したいと思います。 もちろん音楽堂で…
2020年12月23日
6年くらい使用したノイマンのコンデンサーマイク「TLM107」のレビューです。【録音比較あり/DTM/NEUMANN U87Ai/AKG C214】
今回は、購入して6年くらいになるコンデンサーマイク「NEUMANN TLM107」のレビューをしていきたいと思いま…
2020年12月16日
「Waves Abbey Road Studio 3」のレビューと使い方。ヘッドホンのモニター環境をプラスに。【リファレンスのススメ その3】【DTM/音場補正/キャリブレーション】
こんにちは、ツキシマです。 「リファレンスのススメ」第3回目という事で、リファレンスシリーズは今回が…
2020年12月5日
「IK Multimedia ARC system 2.5」レビュー。スタジオモニタースピーカーのキャリブレーションどうでしょう?【リファレンスのススメその2】【DTM/音場補正/MEMS】
「リファレンスのススメ」第2回目の動画です。 今回は、IK Multimedia社の「ARC System 2.5」を使用してモ…
2020年11月30日
「sonarworks reference4」で音場補正。スタジオモニタースピーカーで正確なモニタリングするには。【リファレンスのススメその1】【DTM/studio edition with microphone/SoundID】
最近引っ越しをしてモニタースピーカーを置く環境が変わりましたので、「sonarworks reference 4」を使用…
2020年11月24日
【開封レビュー】定番モニターヘッドホン「AKG K240MK2」セミオープン型を購入した4つの理由。【DTM/スタジオヘッドフォン】
定番のモニターヘッドホン「AKG K240MK2」を購入しましたので開封レビューをしていきたいと思います。 今…
2020年11月19日
プリセットを利用して「3ステップ」でコンプレッサーを掛ける方法【DTM/コンプレッサー初心者/Studio One/使い方】
コンプレッサーを使いたいけれど、パラメーターが多くてどこから手を付ければいいのか分からないという方…
2020年11月13日
ナレーションに入るホワイトノイズの除去とEQ、コンプ処理の動画【SM58/C214/H1n/カメラ内蔵マイク/ホワイトノイズ/DTM/Waves/Studio One】
前回の動画でも触れていた、ナレーション録音でのノイズ除去とイコライザー、コンプレッサー処理について…
2020年11月4日
5年以上使用したコンデンサーマイク「AKG C214」のレビューです。 【使い方/DTM/録音比較/アコギ/TLM107/SM58】
今回は、購入してから5年以上になるコンデンサーマイク「AKG C214」をレビューしたいと思います。 使い方…
2020年10月24日
ノイマンの超有名なコンデンサーマイク「NEUMANN U87Ai Studio Set」の開封レビューです。【マイク録音比較あり/DTM/TLM107/AKG C214】
定番のコンデンサーマイク「Neumann U87Ai 」を購入しましたので開封レビューをしていきたいと思います。 …
2020年10月7日
KOMPLETEバンドルを時短で再インストールする方法【NATIVE INSTRUMENTALS】【tips/tutorial/DTM】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは。ツキシマです。 先日「MacBook Pro」を買い換えたので、「KOMPLETE」を再イ…
2020年9月14日
人気のドラム音源「EZ DRUMMER2」のコアライブラリーを外付けハードディスクにインストールする方法の動画【TOONTRACK/EZ KEYS/DTM】
TOONTRACK社のドラム音源EZ DRUMMER2 とEZ KEYS のコアライブラリを外付けハードディスクにインストールす…
2020年9月6日
【開封レビュー】リフレクションフィルターを買い直した3つの理由【SE electronics RF-X】【レコーディング/ノイズ/吸音/比較】
今回はリフレクションフィルターをSE electronics社のRF-Xに買い直しまたので、その理由やレビューなど、6…
2020年8月30日
SONY MDR-CD900STのイヤーパッド交換とレビュー【ヘッドホン/リペア/DTM/ソニー/修理/赤帯】
スタジオ定番のモニターヘッドホンである「SONY MDR-CD900ST」の、劣化してひび割れが始まったイヤーパッ…
2020年8月7日
マイクとの距離どうでしょう?【SHURE SM58】のグリルボール交換と近接効果の検証【レビュー/録音比較/DTM/ダイナミックマイク】
今回は、不注意で落下させて凹ませてしまったグリルボールの交換と、あまりにも有名なこのマイク「SHURE S…
2020年7月28日
投稿のページ送り
1
…
9
10
11