ツキシマブログ

-Tsukishima Blog-

「logicool」の記事一覧

iPad Pro12.9インチ用キーボードケース「logicool COMBO TOUCH」の開封レビューと購入した理由、使用感など。【Apple/ロジクール/ik1275】

今回は「iPad Pro12.9インチ」用のキーボードケース「logicool COMBO TOUCH」を購入してみましたので開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、iPadに装着してみる、各部の確認と仕様、少し使ってみた感想、最後に購入した理由とまとめです。

ロジクール「MX ERGO」のペアリング方法とボタンのカスタマイズの仕方【Mac/Windows10/ワイヤレス/親指トラックボール/Bluetooth/logicool】

前回の動画で開封レビューした「MX ERGO」のBluetoothペアリング方法とボタンのカスタマイズの仕方を見ていきたいと思います。 今回の動画は4つの項目です。 ペアリング方法の「Mac編」、「Windows編」、ボタンのカスタマイズ方法、最後にまとめです。

親指トラックボール。ロジクール「MX ERGO」の開封レビューです。【ワイヤレス/Bluetooth/logicool】

今回は、ロジクールのワイヤレストラックボール「MX ERGO」を購入しましたので開封レビューしていきたいと思います。 私は左利きなので、右利き用のトラックボールを使いこなせるか多少の不安がありますが、右手で使う為にこの「MX ERGO」を購入しました。理由はまた後でお話します。 今回の動画は6つの項目です。 パッケージの確認と開封、内容物の確認、本体各部の確認と特徴、購入した理由、トラックボールの良いところと気になるところ、最後にまとめと次回予告です。 Bluetoothペアリング方法と「Logicool Options」を使用したボタンのカスタマイズは次回の動画で見ていきたいと思います。

3年間手放せないロジクールBluetoothマウス【M336/M337】の使用レビュー&ペアリング方法【logicool】

今回は約3年程使用したロジクールのBluetooth マウスM336のレビューをしていきたいと思います。先日同じロジクール社のPebble M350を購入し、そちらに乗り換えるつもりでしたが、結局このM336も手放す事が出来ずに使用しています。その辺の魅力もお伝えしたいと思います。

【開封レビュー】ロジクール ステレオゲーミングヘッドセットG331【logicool】

こんにちは。ツキシマです。今回はロジクール社のG331ステレオゲーミングヘッドセットの開封レビューと音質の比較検証として、普段レビュー動画で声を録音しているコンデンサーマイクと音の比較をしてみたいと思います。