ツキシマブログ

-Tsukishima Blog-

  • HOME
  • ツキシマ音楽堂
    • YouTube
      • ツキシマ音楽堂YouTubeチャンネル
    • 音楽機材(ハードウェア)
      • マイク
      • ギター / ベース
      • キーボード
      • ハンディーレコーダー
      • ヘッドホン
      • オーディオインターフェイス
      • モニタースピーカー
      • その他の機材
    • ソフトウェア音源
    • プラグインエフェクト
      • イコライザー
      • コンプレッサー(ダイナミクス系)
      • モニタリング
      • メーター
      • ノイズ除去
    • DAW
      • Studio One
      • ProTools
      • OBS Studio
    • ガジェットアイテム開封レビュー
    • ガジェットアイテム使用レビュー
  • ツキシマ娯楽堂
    • YouTube
      • ツキシマ娯楽堂YouTubeチャンネル
    • ガジェット系アイテム開封レビュー
    • ガジェット系アイテム使用レビュー
    • カメラ系アイテム開封レビュー
    • カメラ系アイテム使用レビュー
    • パソコン系アイテム開封レビュー
    • パソコン系アイテム使用レビュー
    • ゲーム系アイテム開封レビュー
    • ゲーム系アイテム使用レビュー
    • ゲームプレイ動画
    • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー
  • ツキシマブログ別館
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

「ツキシマ娯楽堂」の記事一覧


冷やしながら置くだけ充電。便利でコスパの良いワイヤレス充電器です。【商品提供:ESR】【3-in-1 WIRELESS CHARGER/CryoBoost/HaloLock/MagSafe】

  • 公開日:2023年6月4日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は「iPhone」と「AppleWatch」と「AirPods Pro」を、3台同時にワイヤレスで充電できるスタンドを「ESR」社より提供して頂きましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 私は今まで「iPhone」と「AirPods Pro」は、ライトニングケーブルを本体に直接挿して充電してきました。 この充電器があれば、今まで使用してこなかった機能の「MagSafe」を使うことが出来ますので、とても楽しみです。 目次です。 開封と内容物の確認、使う準備、本体各部の特徴と仕様、最後に使用してみた感想とまとめです。
続きを読む

高音が魅力。ハイレゾ対応でコスパ抜群の完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS CAPSULE3 PRO」レビュー。【商品提供:SOUNDPEATS】

  • 更新日:2023年6月5日
  • 公開日:2023年5月27日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、SOUNDPEATS社の完全ワイヤレスイヤホン「CAPSULE3 PRO」を提供して頂きましたので、レビューをしていきたいと思います。 このイヤホンは、なんと2023年の「VGP金賞(Bluetooth完全ワイヤレスイヤホン/ノイズキャンセリング)(8千円以上1万円未満)」を受賞したイヤホンです。
続きを読む

LED撮影照明ライトの開封レビュー。【Neewer/ビデオライト/NL-192AI/動画/カメラ】

  • 公開日:2023年5月23日
  • カメラ系アイテム開封レビュー
今回は、動画や写真撮影用のLED照明ライトを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認と主な仕様、LEDライトを使用してみる、最後にまとめです。
続きを読む

ハイスペックなドッキングステーションの開封レビューとメリット・デメリット。【CalDigit/TS4/Thunderbolt4/USBハブ/Apple/Mac】

  • 公開日:2023年5月8日
  • パソコン系アイテム開封レビュー
今回は「CalDigit TS4」という、パソコンの接続ポートを増やすための「ドッキングステーション」を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部(ポート類)の確認と仕様、最後にメリット・デメリットとまとめです。
続きを読む

スマホアプリに結果を記録。オムロン手首式血圧計の開封レビューと設定方法。【OMRON HEM-6232T/ヘルスケア/オムロンコネクト】

  • 公開日:2023年4月29日
  • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー
今回は、手首式の血圧計を開封レビューしていきたいと思います。 前回レビューした、体重体組成計と同じアプリを使用して、血圧の測定結果を管理できるものになります。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認、スマホとペアリングする、最後に購入した理由とまとめです。
続きを読む

オムロン体重体組成計の開封レビューと設定方法。測定結果をスマホアプリに簡単記録できます。【カラダスキャン KRD-703T/ヘルスケア】

  • 公開日:2023年4月28日
  • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー
今回は、オムロンの体重体組成計を開封レビューしていきたいと思います。 購入したのは「Karada Scan KRD-703T」という、スマホアプリと連動して結果を記録できるモデルです。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認、主な特徴、スマホで初期設定してみる、最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

AirPods Pro用イヤホンカバー開封レビュー。【エレコム/AVA-AP4CCR/Apple/完全ワイヤレスイヤホン】

  • 公開日:2023年4月18日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
こんにちは、ツキシマです。 AirPods Pro用のイヤホンカバーを購入してみました。 イヤホンの汚れを防止しつつ、耳へのフィット感が良くなるといいなと思いました。
続きを読む

軽く、衝撃に強い。AirPods Pro(第2世代)用TOUGH SLIM Lockケース開封レビュー。【AVA-AP4TSLBU/エレコム】

  • 更新日:2023年6月9日
  • 公開日:2023年4月17日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
前回開封レビューした「AirPods Pro第2世代」用に、エレコムの「Lockケース」を購入しましたので、開封レビューをして装着していきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴、装着してみる、最後にまとめです。
続きを読む

Appleの完全ワイヤレスイヤホン「AirPods Pro第2世代」の開封レビューです。

  • 公開日:2023年4月14日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は「Apple」の「AirPods Pro 第2世代」を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 残念ながら使用していた第1世代が故障気味になってしまいました(泣) 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴と第1世代との違い、ペアリングする、AirPods Proの設定と使い方、購入した理由、最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

Anker USB-C充電器 521Charger(Nano Pro)開封レビュー。【最大40W/iPhone/iPad/スマホ/タブレット】

  • 公開日:2023年3月29日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、「Anker」のUSB-C充電器「521Charger(Nano Pro)」を購入しましたので開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封、本体各部の確認と比較、メリットとデメリット、最後に購入した理由とまとめです。
続きを読む

縦置きできるドッキングステーション(USBハブ)の開封レビュー。【LENTION/CB-D54/11in1/MacBook/Windows】

  • 更新日:2023年5月7日
  • 公開日:2023年3月27日
  • パソコン系アイテム開封レビュー
今回は、「ドッキングステーション」いわゆるUSBハブを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 この製品は、ドッキングステーションのカテゴリーに含まれている中では比較的安価です。 そして「軽量・コンパクト」であるために、持ち運んで使用することも可能なサイズです。 また、専用のスタンドが付属していて、縦置きに対応しているのも特徴の1つです。 目次です。 本体の外観の確認、接続端子の確認、今まで使用していたUSBハブについて、最後に購入した理由とまとめです。
続きを読む

ニンテンドースイッチのSDカード引っ越しと、ダウンロード版ソフトについて。【任天堂/Nintendo Switch】

  • 公開日:2023年3月8日
  • ゲーム系アイテム使用レビュー
今回は、スイッチ本体を新しいものに引っ越したあとに、SDカードを新しい本体で使用する方法と、引っ越し後のダウンロード版ソフトの扱いについてみていきたいと思います。 目次です。 SDカードを新しい本体に入れる、ダウンロード版ソフトについて、最後にまとめです。
続きを読む

「いつもあそぶ本体」について考える。1人で2台のニンテンドースイッチを持つ場合のルール。【Nintendo Swich/任天堂】

  • 公開日:2023年3月5日
  • ゲーム系アイテム使用レビュー
今回は、「いつもあそぶ本体」という設定についてみていきながら、1人でニンテンドースイッチを2台持つ場合について、考えていきたいと思います。 ここで言う「1人」とは、1つのユーザーと連携した1つのニンテンドーアカウントを指します。 目次です。 「1人」でニンテンドースイッチを2台持つ場合、「いつもあそぶ本体」のルール、「いつも遊ぶ本体」の登録と解除方法、最後にまとめです。
続きを読む

アップルウォッチ用充電スタンドの開封レビュー。【折り畳み式/持ち運び/SPORTLINK】

  • 公開日:2023年2月24日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
アップルウォッチのバンド形状に左右されないようなスタンドを探して、今回は折り畳み式のものを購入してみました。 開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 各部の確認と仕様、アップルウォッチをセットしてみる、最後にまとめです。
続きを読む

アップルウォッチ用ナイロン素材バンドの開封レビュー。【Apple watch series7/41mm/CCnutri】

  • 公開日:2023年2月22日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回はナイロン素材のアップルウォッチ用バンドを、開封レビューしていきたいと思います。 購入したのは「アーミーグリーン・ブラック・ダークグレー・コバルトブルー」の、4本がセットになった商品です。 目次です。 バンド各部の確認、装着してみる、タイプの違うバンドと比較、最後に購入した理由とまとめです。
続きを読む

Googleストアの下取りプログラムに出す手順と方法。【androidスマホ/Pixel 4a】

  • 公開日:2023年2月10日
  • ガジェット系アイテム使用レビュー
こんにちは、ツキシマです。 「Google Pixel 6a」を購入と同時に、スマホの下取りプログラムに申し込んでいました。 下取りを申し込むとどうなるのか、順番にみていきたいと思います。
続きを読む

「Google Pixel 6a」用TPU素材クリアケースの開封レビュー。【android/スマホ/Huphuro】

  • 公開日:2023年2月9日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は「Google Pixel 6a」用に「TPUクリアケース」を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、ケース各部の確認、Pixelに装着する、最後にまとめです。
続きを読む

「Google Pixel 6a」に液晶保護ガラスの貼り付けと、失敗を修正しました。【android/スマホ/AIKKI】

  • 更新日:2023年2月9日
  • 公開日:2023年2月8日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は「Google Pixel 6a」用に購入した、液晶保護ガラスを貼り付けしていきたいと思います。 また、空気が入ってしまいましたので修正もしました。 目次です。 開封と内容物の確認、液晶保護ガラス貼り付け、最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

良コスパのミドルクラススマホ。Google Pixel 6a開封レビューとカメラの使い方。【Androidスマホ/SIMフリー/スマートフォン】

  • 更新日:2023年2月9日
  • 公開日:2023年2月5日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、Google Pixel 6aを開封レビューしていきたいと思います。 下取りプログラムを利用してGoogleストアより購入しました。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴と仕様、iPhone14 Proとサイズ比較、数日使用して気になったところ、カメラアプリの使い方、最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

リバーシブルでPUレザーのデスクマット開封レビュー。【パソコン/両面マウスパッド/HOMIEAZICOZI】

  • 公開日:2023年1月20日
  • パソコン系アイテム開封レビュー
こんにちは、ツキシマです。 今回は、デスクマットを購入しましたので開封レビューしていきたいと思います。 動画撮影の雰囲気や気分を変えるために使用したいと考えています。
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 次へ

カテゴリー

  • ツキシマ音楽堂 (158)
    • 音楽機材(ハードウェア) (90)
      • マイク (5)
      • ギター / ベース (27)
      • キーボード (3)
      • ハンディーレコーダー (12)
      • ヘッドホン (10)
      • オーディオインターフェイス (11)
      • モニタースピーカー (12)
      • その他の機材 (10)
    • ソフトウェア音源 (5)
    • プラグインエフェクト (44)
      • イコライザー (16)
      • コンプレッサー(ダイナミクス系) (16)
      • モニタリング (2)
      • メーター (1)
      • ノイズ除去 (2)
      • アンプシミュレーター (2)
    • DAW (6)
      • Studio One (2)
      • ProTools (2)
      • OBS Studio (2)
    • ガジェットアイテム開封レビュー (10)
    • ガジェットアイテム使用レビュー (3)
  • ツキシマ娯楽堂 (164)
    • ガジェット系アイテム開封レビュー (68)
    • ガジェット系アイテム使用レビュー (2)
    • カメラ系アイテム開封レビュー (26)
    • カメラ系アイテム使用レビュー (5)
    • パソコン系アイテム開封レビュー (14)
    • パソコン系アイテム使用レビュー (6)
    • ゲーム系アイテム開封レビュー (12)
    • ゲーム系アイテム使用レビュー (17)
    • ゲームプレイ動画 (1)
    • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー (13)

タグ

AKG Anker Apple DTM iZotope logicool NEUMANN RME Roland SHURE Sonnox Oxford SONY Waves ZOOM ゲーム ニンテンドースイッチ パソコン 使い方 悲報 比較 設定

検索

スポンサーリンク

人気記事

  1. ロジクール「MX ERGO」のペアリング方法とボタンのカスタマイズの仕方【Mac/Windows10/ワイヤレス/親指トラックボール/Bluetooth/logicool】

  2. プロコンのペアリング方法の解説。【Bluetooth/有線接続/Nintendo Switch Proコントローラー/ニンテンドースイッチ/任天堂】

  3. 【レビュー】連射機能で快適。ホリパッド for Nintendo Switchをスターソルジャーで試す。【使い方/比較/レトロゲーム/ニンテンドースイッチ/コントローラー】

  4. 「RME Babyface Pro」のレビューと本体ボタンの使い方。オススメの設定変更方法。【オーディオインターフェイス/TotalMix FX/DTM】

  5. ゼロからの「TotalMix FX」。「RME」初心者向け基本的な見方と使い方。【オーディオインターフェイス/Babyface/FireFace/DTM】

  6. 5年以上使用したコンデンサーマイク「AKG C214」のレビューです。 【使い方/DTM/録音比較/アコギ/TLM107/SM58】

  7. マイクとの距離どうでしょう?【SHURE SM58】のグリルボール交換と近接効果の検証【レビュー/録音比較/DTM/ダイナミックマイク】

管理人プロフィール

YouTubeチャンネルの【ツキシマ音楽堂】と【ツキシマ娯楽堂】の管理人ツキシマ(ツッキー)です。以前音楽業界の片隅にいた作編曲家のおっさんです。ツキシマの音楽や趣味の知識を皆様とシェアしたくて動画とブログを始めました。どうぞよろしくお願い致します。

落書きアイコン

当ブログでは「落書きアイコン」さまのアイコンを使用させて頂いております。https://rakugakiicon.com

アーカイブ

Twitter

Tweets by TsukishimaRoom

カレンダー

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
  1. ツキシマブログ TOP
  2. ツキシマ娯楽堂

検索

スポンサーリンク

カテゴリー

  • ツキシマ音楽堂 (158)
    • 音楽機材(ハードウェア) (90)
      • マイク (5)
      • ギター / ベース (27)
      • キーボード (3)
      • ハンディーレコーダー (12)
      • ヘッドホン (10)
      • オーディオインターフェイス (11)
      • モニタースピーカー (12)
      • その他の機材 (10)
    • ソフトウェア音源 (5)
    • プラグインエフェクト (44)
      • イコライザー (16)
      • コンプレッサー(ダイナミクス系) (16)
      • モニタリング (2)
      • メーター (1)
      • ノイズ除去 (2)
      • アンプシミュレーター (2)
    • DAW (6)
      • Studio One (2)
      • ProTools (2)
      • OBS Studio (2)
    • ガジェットアイテム開封レビュー (10)
    • ガジェットアイテム使用レビュー (3)
  • ツキシマ娯楽堂 (164)
    • ガジェット系アイテム開封レビュー (68)
    • ガジェット系アイテム使用レビュー (2)
    • カメラ系アイテム開封レビュー (26)
    • カメラ系アイテム使用レビュー (5)
    • パソコン系アイテム開封レビュー (14)
    • パソコン系アイテム使用レビュー (6)
    • ゲーム系アイテム開封レビュー (12)
    • ゲーム系アイテム使用レビュー (17)
    • ゲームプレイ動画 (1)
    • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー (13)

アーカイブ

スポンサーリンク

© 2020 ツキシマブログ
  • シェア
  • TOPへ