ツキシマブログ

-Tsukishima Blog-

  • HOME
  • ツキシマ音楽堂
    • YouTube
      • ツキシマ音楽堂YouTubeチャンネル
    • 音楽機材(ハードウェア)
      • マイク
      • ギター / ベース
      • キーボード
      • ハンディーレコーダー
      • ヘッドホン/イヤホン
      • オーディオインターフェイス
      • モニタースピーカー
      • その他の機材
    • ソフトウェア音源
    • プラグインエフェクト
      • イコライザー
      • コンプレッサー(ダイナミクス系)
      • モニタリング
      • メーター
      • ノイズ除去
    • DAW
      • Studio One
      • ProTools
      • OBS Studio
    • ガジェットアイテム開封レビュー
    • ガジェットアイテム使用レビュー
  • ツキシマ娯楽堂
    • YouTube
      • ツキシマ娯楽堂YouTubeチャンネル
    • ガジェット系アイテム開封レビュー
    • ガジェット系アイテム使用レビュー
    • カメラ系アイテム開封レビュー
    • カメラ系アイテム使用レビュー
    • パソコン系アイテム開封レビュー
    • パソコン系アイテム使用レビュー
    • ゲーム系アイテム開封レビュー
    • ゲーム系アイテム使用レビュー
    • ゲームプレイ動画
    • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー
  • ツキシマブログ別館
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

「ツキシマ娯楽堂」の記事一覧


ゴールドカラーのiPhone15 Pro Max用ショルダーストラップ付きTPUケースの開封レビュー。【NISIILNG/Apple】

  • 公開日:2023年11月29日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は新しく購入したiPhone15 Pro Max用に、ショルダーストラップ付きのTPUクリアケースを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 1.開封と内容物の確認、2.ケース各部の確認、3.iPhoneに装着する、4.最後にまとめです。
続きを読む

iPhone15 Pro Max用液晶保護ガラスフィルム開封レビュー。貼り付けと修正方法。【Esputunk/Apple】

  • 更新日:2023年11月29日
  • 公開日:2023年11月26日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
こんにちは、ツキシマです。 今回は新しく購入したiPhone15 Pro Maxに、液晶保護ガラスフィルムを貼り付けていきたいと思います。 目次です。 1.開封と内容物の確認、2.液晶保護ガラスを貼り付ける、3.最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

iPhone15 Pro Maxの進化したポイントを10の項目でチェック。【開封レビュー/Apple/SIMフリースマホ】

  • 更新日:2023年11月26日
  • 公開日:2023年11月24日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、iPhone15 Pro Maxを開封レビューしていきたいと思います。 カラーは、ホワイトチタニウムを選びました。 目次です。 1.開封と内容物の確認、2.iPhone15 Pro Max各部とiPhone14 Pro Maxとの比較、3.カメラの撮影結果、4.最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

MagSafeでiPhoneを充電と固定。車用スマホスタンドの開封レビュー。【提供:ESR】【カー用品/15W充電器】

  • 公開日:2023年10月31日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
こんにちは、ツキシマです。 今回は、MagSafeに対応した車用のスマホスタンドになる充電器をESR社より提供して頂きましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、使い方と特長、最後にまとめです。
続きを読む

コンパクトで便利。MagSafe対応3in1トラベルワイヤレスチャージャー開封レビュー。【提供:ESR】【iPhone/Applewatch/AirPods】

  • 公開日:2023年10月29日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、iPhone・AppleWatch・AirPods Proを3台同時にワイヤレス充電できて、旅行や出張などの外出時に使えるコンパクトな「3-in1ワイヤレスチャージャー」をESR社より提供して頂きましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、各部の特長と使い方、主な仕様、最後にまとめです。
続きを読む

3つのデバイスをMagSafe充電。25W 3in1ワイヤレス充電器の開封レビュー。【提供:ESR】【iPhone/watch/AirPods/Apple公式MFi認証】

  • 公開日:2023年10月28日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
iPhoneとAppleWatchとAirPods Proを、3台同時にワイヤレスで充電できる「3-in1ワイヤレスチャージャー」をESR社より提供して頂きましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 また私はこの充電器の1つ前のモデルを、開封レビューしたことがあります。 以前より進化した点が幾つかありますので、それらも比較して確認していきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の特徴と仕様、最後にまとめです。
続きを読む

コスパが良い多機能な完全ワイヤレスイヤホン。SOUNDPEATS Air4 Proの開封レビュー。【商品提供:SOUNDPEATS】

  • 公開日:2023年10月25日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、SOUNDPEATS社の新しい完全ワイヤレスイヤホン「SOUNDPEATS Air4 Pro」を提供して頂きましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 Air4 Proは、SOUNDPEATS社の最新の実用機能が全部盛り込まれていて、コスパに優れたイヤホンになります。 目次です。 開封と内容物の確認、イヤホン本体の確認と主な特徴、付属品の確認、ペアリング方法、専用アプリの使い方、使用してみた感想、最後にまとめです。
続きを読む

スマホケースをMagSafe対応へ。ユニバーサルリング360の開封レビュー。【商品提供:ESR】【HaloLock/iPhone/SUMSUNG】

  • 公開日:2023年10月23日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、スマホケースをMagSafe対応にすることが出来る、ユニバーサルリングをESR社より提供して頂きましたので、開封レビューをして実際に使用していきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴、iPhoneケースに貼り付けてみる、装着してみた感想、最後にまとめです。
続きを読む

iPhoneが綺麗に見えるケース。iPhone15 Pro用クリアハイブリッドケース開封レビュー。【商品提供:ESR】【スタンド機能/MagSafe/HaloLock】

  • 公開日:2023年10月20日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、iPhone15 Pro用クリアハイブリッドケースのスタンド付きとスタンド無しの2機種を「ESR」社より提供して頂きましたので、開封レビューして実際に装着してみたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴、iPhoneに装着してみる、装着してみた感想、最後にまとめです。
続きを読む

デザインと機能が良き。iPhone15 Pro用シリコンケース開封レビュー。【商品提供:ESR】【スタンド/MagSafe/HaloLock】

  • 公開日:2023年10月17日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、iPhone15 Pro用のシリコン素材のソフトケースを「ESR」社より提供して頂きましたので、実際に使用してレビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴、iPhoneに装着してみる、装着してみた感想、最後にまとめです。
続きを読む

iPhone15 Pro用液晶保護ガラスとカメラレンズプロテクションの開封レビュー。貼り付けとリカバリー方法。【商品提供:ESR】

  • 公開日:2023年10月15日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、iPhone15 Pro用の液晶保護ガラスフィルムとカメラレンズプロテクションのセットと、カメラレンズプロテクション単体の商品を「ESR」社より提供して頂きましたので、開封レビューして使用してみたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、液晶保護ガラスを貼り付ける、カメラレンズ保護プロテクション貼り付け、貼り付けてみた感想、最後にまとめです。
続きを読む

10個の項目で見る。iPhone15 Pro開封レビュー。【Apple/ナチュラルチタニウム/SIMフリー/スマホ】

  • 公開日:2023年10月14日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回はiPhone15 Proを購入しましたので、開封レビューしていきたいと思います。 色は、ナチュラルチタニウムを選びました。 目次です。 開封と内容物の確認、iPhone15 Pro各部とiPhone14 Proとの比較、カメラの撮影結果、最後にまとめです。
続きを読む

アップルウォッチ用PC素材ハードケースの開封レビュー。【Apple watch series7/41mm/YUGYUG】

  • 公開日:2023年10月5日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
私は今までアップルウォッチ用のケースとして、TPU素材の柔らかいものを使用して来ましたが、今回PC素材のハードケースを試してみたいと思い購入してみました。 開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 各部の確認と装着、購入した理由とまとめです。
続きを読む

マンフロットの定番ミニ三脚「PIXI」を買い増ししました。【Manfrotto/Mini Tripod/カメラ用三脚/MTPIXI-RD】

  • 公開日:2023年9月7日
  • カメラ系アイテム開封レビュー
こんにちは、ツキシマです。 以前レビューしたマンフロットのミニ三脚「PIXI」が、とても使い易く気に入りましたのでもう一つ買い増しをしました。 開封レビューをしていきたいと思います。
続きを読む

3WAY雲台の開封レビュー。【SLIK/エイブル/300ST N/カメラ/三脚】

  • 公開日:2023年9月5日
  • カメラ系アイテム開封レビュー
こんにちは、ツキシマです。 3WAY雲台を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 購入したのは「SLIK」の「エイブル300ST N」という雲台です。
続きを読む

2.5インチHDD/SSD用ケースの開封レビュー。【UGREEN/パソコン/ハードディスク/外付け】

  • 公開日:2023年8月20日
  • パソコン系アイテム開封レビュー
今回は、2.5インチHDD用の「外付けケース」を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴と仕様、HDDを装着してみる、速度テスト、最後にまとめです。
続きを読む

シリコンパワーM.2 SSDと外付け用ケースの開封レビュー。【128GB NAND M.2 2280 PCIe3.0×4/Silicon Power/パソコン】

  • 更新日:2023年8月20日
  • 公開日:2023年8月18日
  • パソコン系アイテム開封レビュー
今回はシリコンパワーの「M.2 SSD 128GB」と、外付け用のケースを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、装着してみる、主な仕様、速度テスト、最後に購入した理由とまとめです。
続きを読む

ケンジントン ワイヤレストラックボールの開封レビュー。比較とメリットデメリット考察しました。【Kensington/エキスパートマウス/K72359JP】

  • 更新日:2023年9月10日
  • 公開日:2023年8月4日
  • パソコン系アイテム開封レビュー
今回は、ケンジントンのワイヤレストラックボールを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 私はこのトラックボールを約5年間使用していて、今回買い足したことになります。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認、ペアリングする、約5年間使用したトラックボールと比較、トラックボールのメリットとデメリット、最後にまとめです。
続きを読む

マクロボタンが4つ!安くて高性能なニンテンドースイッチ用ワイヤレスコントローラーの開封レビューと使い方。【連射ターボ/ジャイロセンサー/プロコン比較/技適OK/ECHTPOWER】

  • 公開日:2023年7月23日
  • ゲーム系アイテム開封レビュー
今回は、ニンテンドースイッチ用のワイヤレスコントローラーを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 主な特徴は、「Bluetoothワイヤレス接続・連射ターボ・マクロボタンを4つ搭載・6軸ジャイロセンサー」などです。 それぞれの使い方や設定方法などを、みていきたいと思います。 目次です。 本体各部の確認と比較、ペアリング方法、連射機能の使い方、マクロボタンの設定方法、ジャイロ機能、振動調節機能、最後にまとめです。
続きを読む

アップルウォッチ用本革バンド開封レビューその2。【ANGKMA/Apple watch series7 41mm/レザー】

  • 公開日:2023年6月28日
  • ガジェット系アイテム開封レビュー
今回は、アップルウォッチ用に本革バンドを購入してみましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 本革バンドは、2本目の購入になります。 目次です。 バンド各部の確認と比較、装着してみる、最後にまとめです。
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 次へ

カテゴリー

  • ツキシマ音楽堂 (178)
    • 音楽機材(ハードウェア) (109)
      • マイク (6)
      • ギター / ベース (38)
      • キーボード (6)
      • ハンディーレコーダー (12)
      • ヘッドホン/イヤホン (13)
      • オーディオインターフェイス (12)
      • モニタースピーカー (12)
      • その他の機材 (10)
    • ソフトウェア音源 (5)
    • プラグインエフェクト (44)
      • イコライザー (16)
      • コンプレッサー(ダイナミクス系) (16)
      • モニタリング (2)
      • メーター (1)
      • ノイズ除去 (2)
      • アンプシミュレーター (2)
    • DAW (6)
      • Studio One (2)
      • ProTools (2)
      • OBS Studio (2)
    • ガジェットアイテム開封レビュー (11)
    • ガジェットアイテム使用レビュー (3)
  • ツキシマ娯楽堂 (187)
    • ガジェット系アイテム開封レビュー (84)
    • ガジェット系アイテム使用レビュー (3)
    • カメラ系アイテム開封レビュー (28)
    • カメラ系アイテム使用レビュー (5)
    • パソコン系アイテム開封レビュー (17)
    • パソコン系アイテム使用レビュー (6)
    • ゲーム系アイテム開封レビュー (13)
    • ゲーム系アイテム使用レビュー (17)
    • ゲームプレイ動画 (1)
    • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー (13)

タグ

AKG Anker Apple DTM iZotope logicool NEUMANN RME Roland SHURE Sonnox Oxford SONY Waves ZOOM ゲーム ニンテンドースイッチ パソコン 使い方 悲報 比較 設定

検索

スポンサーリンク

人気記事

  1. ロジクール「MX ERGO」のペアリング方法とボタンのカスタマイズの仕方【Mac/Windows10/ワイヤレス/親指トラックボール/Bluetooth/logicool】

  2. ロジクール ペブルM350 Bluetoothマウスのペアリング方法【Pebble M350】【logicool】【Mac/Windows】

  3. 「RME Babyface Pro」のレビューと本体ボタンの使い方。オススメの設定変更方法。【オーディオインターフェイス/TotalMix FX/DTM】

  4. ゼロからの「TotalMix FX」。「RME」初心者向け基本的な見方と使い方。【オーディオインターフェイス/Babyface/FireFace/DTM】

  5. 【開封レビュー】ロジクール 静音マウス PEBBLE M350【使い方/クリック音比較】【logicool】

  6. Xboxコントローラーのボタン配置や振動の設定方法。Windows10アプリで行います。【Microsoft/PC/箱コン/ファームウェア】

  7. ホリパッドをニンテンドースイッチライトで使用する方法。【有線コントローラー/ツインビー】

管理人プロフィール

YouTubeチャンネルの【ツキシマ音楽堂】と【ツキシマ娯楽堂】の管理人ツキシマ(ツッキー)です。以前音楽業界の片隅にいた作編曲家のおっさんです。ツキシマの音楽や趣味の知識を皆様とシェアしたくて動画とブログを始めました。どうぞよろしくお願い致します。

落書きアイコン

当ブログでは「落書きアイコン」さまのアイコンを使用させて頂いております。https://rakugakiicon.com

アーカイブ

カレンダー

2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月    
  1. ツキシマブログ TOP
  2. ツキシマ娯楽堂

検索

スポンサーリンク

カテゴリー

  • ツキシマ音楽堂 (178)
    • 音楽機材(ハードウェア) (109)
      • マイク (6)
      • ギター / ベース (38)
      • キーボード (6)
      • ハンディーレコーダー (12)
      • ヘッドホン/イヤホン (13)
      • オーディオインターフェイス (12)
      • モニタースピーカー (12)
      • その他の機材 (10)
    • ソフトウェア音源 (5)
    • プラグインエフェクト (44)
      • イコライザー (16)
      • コンプレッサー(ダイナミクス系) (16)
      • モニタリング (2)
      • メーター (1)
      • ノイズ除去 (2)
      • アンプシミュレーター (2)
    • DAW (6)
      • Studio One (2)
      • ProTools (2)
      • OBS Studio (2)
    • ガジェットアイテム開封レビュー (11)
    • ガジェットアイテム使用レビュー (3)
  • ツキシマ娯楽堂 (187)
    • ガジェット系アイテム開封レビュー (84)
    • ガジェット系アイテム使用レビュー (3)
    • カメラ系アイテム開封レビュー (28)
    • カメラ系アイテム使用レビュー (5)
    • パソコン系アイテム開封レビュー (17)
    • パソコン系アイテム使用レビュー (6)
    • ゲーム系アイテム開封レビュー (13)
    • ゲーム系アイテム使用レビュー (17)
    • ゲームプレイ動画 (1)
    • 家電/ヘルス系アイテム開封レビュー (13)

アーカイブ

スポンサーリンク

© 2020 ツキシマブログ
  • シェア
  • TOPへ