ツキシマブログ

-Tsukishima's room-

  • HOME
  • ツキシマ音楽堂
    • YouTube
      • ツキシマ音楽堂YouTubeチャンネル
    • 音楽機材(ハードウェア)
      • マイク
      • ギター / ベース
      • キーボード
      • ハンディーレコーダー
      • ヘッドホン
      • オーディオインターフェイス
      • モニタースピーカー
      • その他の機材
    • ソフトウェア音源
    • プラグインエフェクト
      • コンプレッサー(ダイナミクス系)
      • イコライザー
      • ノイズ除去
      • モニタリング
    • DAW
      • OBS Studio
    • ガジェットアイテム開封レビュー
    • ガジェットアイテム使用レビュー
  • ツキシマ娯楽堂
    • YouTube
      • ツキシマ娯楽堂YouTubeチャンネル
    • ガジェット系アイテム開封レビュー
    • ガジェット系アイテム使用レビュー
    • カメラ系アイテム開封レビュー
    • カメラ系アイテム使用レビュー
    • パソコン系アイテム開封レビュー
    • パソコン系アイテム使用レビュー
    • ゲーム系アイテム開封レビュー
    • ゲーム系アイテム使用レビュー
    • ゲームプレイ動画
    • 家電系アイテム開封レビュー
  • ツキシマブログ別館
  • サイトマップ
  • お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー

「悲報」の記事一覧


【悲報】ギターのラッカー塗装に変化が起きました。フェンダーギグバッグのその後。【Fender FE620 Electric Guitar Gig Bag/ソフトケース】

  • 更新日:2021年12月2日
  • 公開日:2021年11月24日
  • ギター / ベース
以前開封レビューした「Fender FE620 Electric Guitar Gig Bag」にラッカー塗装のストラトを入れて収納していましたが、残念なことに1箇所塗装に変化が出来てしまいました。 今回の動画ではその原因と対策について考えてみたいと思います。 目次です。 変化箇所と原因、対応策、最後にまとめと次回予告です。
続きを読む

【悲報】カメラ壊れる。SONYの修理相談窓口に電話してみた。【α6100/交換レンズSEL35F18/故障/デジタル一眼カメラ/ミラーレス】

  • 更新日:2021年9月21日
  • 公開日:2020年11月27日
  • カメラ系アイテム使用レビュー
お気に入りで使用しているSonyの「α6100」と、合わせて使用してるレンズ「SEL35F18」の両方、もしくはどちらかが故障してしまった様です。 今回の動画では、5つの項目に分けて、故障の症状やその後の対応などについてお話ししていきたいと思います。
続きを読む

【悲報】防音室のシーリングライトが壊れて煙を吹きました。【開封レビュー】【アイリスオーヤマ/エコハイルクス/LED/CL6DL-5.0】

  • 更新日:2021年9月15日
  • 公開日:2020年5月22日
  • ガジェットアイテム開封レビュー
防音室に設置してあるシーリングライトが壊れました。LEDの電球に交換したところ煙を噴く始末。そしてアイリスオーヤマのLEDシーリングライトを購入し開封レビューして設置するまでの動画です。
続きを読む

カテゴリー

  • ツキシマ音楽堂 (109)
    • 音楽機材(ハードウェア) (69)
      • マイク (5)
      • ギター / ベース (21)
      • キーボード (3)
      • ハンディーレコーダー (11)
      • ヘッドホン (3)
      • オーディオインターフェイス (6)
      • モニタースピーカー (12)
      • その他の機材 (8)
    • ソフトウェア音源 (4)
    • プラグインエフェクト (25)
      • コンプレッサー(ダイナミクス系) (2)
      • イコライザー (12)
      • ノイズ除去 (2)
      • モニタリング (2)
    • DAW (2)
      • OBS Studio (2)
    • ガジェットアイテム開封レビュー (8)
    • ガジェットアイテム使用レビュー (1)
  • ツキシマ娯楽堂 (111)
    • ガジェット系アイテム開封レビュー (39)
    • ガジェット系アイテム使用レビュー (1)
    • カメラ系アイテム開封レビュー (21)
    • カメラ系アイテム使用レビュー (5)
    • パソコン系アイテム開封レビュー (9)
    • パソコン系アイテム使用レビュー (6)
    • ゲーム系アイテム開封レビュー (10)
    • ゲーム系アイテム使用レビュー (13)
    • ゲームプレイ動画 (1)
    • 家電系アイテム開封レビュー (6)

タグ

AKG Apple DTM iZotope logicool NEUMANN RME Roland SHURE Sonnox Oxford SONY Waves ZOOM ゲーム ニンテンドースイッチ パソコン 使い方 悲報 比較 設定

検索

スポンサーリンク

人気記事

  1. ロジクール「MX ERGO」のペアリング方法とボタンのカスタマイズの仕方【Mac/Windows10/ワイヤレス/親指トラックボール/Bluetooth/logicool】

  2. ゼロからの「TotalMix FX」。「RME」初心者向け基本的な見方と使い方。【オーディオインターフェイス/Babyface/FireFace/DTM】

  3. 5年以上使用したコンデンサーマイク「AKG C214」のレビューです。 【使い方/DTM/録音比較/アコギ/TLM107/SM58】

  4. ロジクール ペブルM350 Bluetoothマウスのペアリング方法【Pebble M350】【logicool】【Mac/Windows】

  5. RME 「ARC USB」の開封レビューと購入した理由とやらかした事故の話。【TotalMix FX/DTM/オーディオインターフェイス】

管理人プロフィール

YouTubeチャンネルの【ツキシマ音楽堂】と【ツキシマ娯楽堂】の管理人ツキシマ(ツッキー)です。以前音楽業界の片隅にいた作編曲家のおっさんです。ツキシマの音楽や趣味の知識を皆様とシェアしたくて動画とブログを始めました。どうぞよろしくお願い致します。

落書きアイコン

当ブログでは「落書きアイコン」さまのアイコンを使用させて頂いております。https://rakugakiicon.com

アーカイブ

Twitter

Tweets by TsukishimaRoom

カレンダー

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    
  1. ツキシマブログ TOP
  2. 悲報

検索

スポンサーリンク

カテゴリー

  • ツキシマ音楽堂 (109)
    • 音楽機材(ハードウェア) (69)
      • マイク (5)
      • ギター / ベース (21)
      • キーボード (3)
      • ハンディーレコーダー (11)
      • ヘッドホン (3)
      • オーディオインターフェイス (6)
      • モニタースピーカー (12)
      • その他の機材 (8)
    • ソフトウェア音源 (4)
    • プラグインエフェクト (25)
      • コンプレッサー(ダイナミクス系) (2)
      • イコライザー (12)
      • ノイズ除去 (2)
      • モニタリング (2)
    • DAW (2)
      • OBS Studio (2)
    • ガジェットアイテム開封レビュー (8)
    • ガジェットアイテム使用レビュー (1)
  • ツキシマ娯楽堂 (111)
    • ガジェット系アイテム開封レビュー (39)
    • ガジェット系アイテム使用レビュー (1)
    • カメラ系アイテム開封レビュー (21)
    • カメラ系アイテム使用レビュー (5)
    • パソコン系アイテム開封レビュー (9)
    • パソコン系アイテム使用レビュー (6)
    • ゲーム系アイテム開封レビュー (10)
    • ゲーム系アイテム使用レビュー (13)
    • ゲームプレイ動画 (1)
    • 家電系アイテム開封レビュー (6)

アーカイブ

スポンサーリンク

© 2020 ツキシマブログ
  • シェア
  • TOPへ