ツキシマブログ
-Tsukishima Blog-
ツキシマブログ
HOME
2021
「2021年」の記事一覧
Macでトラックボールが普通に動く幸せ。ステアーマウスに救われましたのでレビューします。【ケンジントン/Apple MacOS Big Sur/Steer Mouse/使い方】
今回はMacでマウスを制御するソフトウェアの「ステアーマウス」をレビューしていきたいと思います。 先日M…
2021年6月26日
iPad Pro用ケース開封レビュー。割れたので色違いを購入しました。【ProCase/Apple/第4世代/2020/12.9インチ】
iPadを落としそうになり勢いよく手で掴んだところ、プラスチックの部分が割れてしまいました。 お気に入り…
2021年6月21日
ゼロからの「OBS Studio」Windows基本編。「RME TotalMix FX」と画面キャプチャー。【使い方と設定/オーディオインターフェイス】
画面キャプチャーで有名なソフト「OBS Studio」でパソコンの画面を録画する際に、「RME」のオーディオイン…
2021年6月20日
「RME ARC USB」と「FIREFACE UCX」のボタン設定。ツキシマ的使い方の中身。【オーディオインターフェイス/DTM】
「ARC USB」を開封レビューしましたので、普段私が「FIREFACE UCX」と「ARC USB」を組み合わせてどんな設…
2021年6月16日
iPhone12 Pro レザーブリックケース開封レビュー【Cyrill by Spigen Leather Brick/シリル/レザー調ケース】
「iPhone12 Pro」を使用し始めて約半年が経ちました。 そろそろ透明なTPU素材のケースに飽きてきたので新…
2021年6月15日
「AirTag」の開封レビュー。ペアリングと使い方。忘れ物は防げるか!?【Apple/iPhone12 Pro/エアータグ】
「Apple」の「AirTag」を開封レビューしていきたいと思います。 購入したのは「4個セット」です。 今回の…
2021年6月11日
「RME Babyface Pro」のレビューと本体ボタンの使い方。オススメの設定変更方法。【オーディオインターフェイス/TotalMix FX/DTM】
今回は、「Babyface Pro」について見ていきたいと思います。 私が持っているのは「FS」の付いていない1つ…
2021年6月4日
ゼロからの「TotalMix FX」。「RME」初心者向け基本的な見方と使い方。【オーディオインターフェイス/Babyface/FireFace/DTM】
前回「ARC USB」というアイテムを開封レビューしましたので、 今回は「RME」のオーディオインターフェイス…
2021年5月29日
フィンクホームフィット開封レビュー。初回起動から基本ルールまでプレイ!【FiNC HOME FiT/ポケット/ニンテンドースイッチ/エクササイズ】
ニンテンドースイッチ用ソフトの「フィンクホームフィット」を購入しましたので、開封レビューしたいと思…
2021年5月26日
「フィットボクシング2」開封レビュー。起動から基本ルールまでプレイ!【IMAGINEER/ニンテンドースイッチ/エクササイズ】
ニンテンドースイッチ用ソフトの「フィットボクシング2」を購入しましたので開封レビューをしていきたいと…
2021年5月24日
RME 「ARC USB」の開封レビューと購入した理由とやらかした事故の話。【TotalMix FX/DTM/オーディオインターフェイス】
今回は「RME」のオーディオインターフェイスをコントロールする事が出来るアイテムの「ARC USB」を購入し…
2021年5月21日
カメラ三脚をマイクスタンドに。ネジ変換アダプターの開封レビューです。【NICEYRIG】
YouTubeで動画を投稿するようになってからカメラ用の三脚や一脚が増えてきました。 そこで、増えた三脚を…
2021年5月16日
「α6100」「α6400」「α6600」をちょこっと比較。カメラ初心者向けです。【SONY/APS-C/ミラーレス一眼】
前回の動画でお話したように、約1年間使用した「α6100」を「α6400」に買い換える事になり、現在一時的に…
2021年5月14日
SONY α6400を購入した理由とは。1年間使用したα6100よりアップグレードしました。【デジタル一眼カメラ/ミラーレス/APS-C/カメラ初心者/開封レビュー】
以前「贅沢すぎるサブカメラ」という事で「α6100」を開封レビューしましたが、その「α6100」を手放す事に…
2021年5月12日
ZOOM H3-VRをカメラの外部マイクとして使う【#4/比較検証/SONY/α6100/ステレオ録音編/ハンディーレコーダー】
今回は「H3-VR」をカメラの外部マイクとして使用してみたいと思います。 360度撮影可能なカメラを持ってい…
2021年5月8日
ノートパソコンの熱を逃す冷却足パッドの開封レビュー。微妙な結果に、、、【滑り止めパッド/Mac/吸盤/YFFSFDC】
ノートパソコンの熱を逃がす冷却足パッドを購入しました。 ノートパソコンの底面に取り付けて使用します。
2021年5月5日
3万円越えのエレキギター用ギグバッグとは。【MONO/M80 VERTIGO ELECTRIC CASE/M80 GUITAR TICK V2/レビュー】
今回は、私がお気に入りでずっと使用しているエレキギター用のギグバッグのレビューをしていきたいと思い…
2021年5月2日
Micro USBケーブルの開封レビュー【30cm3本/2.4A急速充電/高速データ転送/ナイロン編組み/CABEPOW】
短いマイクロUSBケーブルが必要になり購入しました。 長さは30cmで3本セットです。
2021年4月28日
iLok3の登録と古いiLok2からライセンスを移動する方法【DTM/iLok License Manager/ドングル/PACE/開封レビュー】
前回の動画でライセンスを格納するドングルとして使用していたUSBメモリを新調しました。 その流れで今ま…
2021年4月24日
DTM用ライセンスの保存に業務用の高耐久USBメモリを購入。ドングルとライセンス管理。【Transcend/JetFlash170/TS1GJF170/トランセンド/開封レビュー 】
DTM用プラグインのライセンス管理にドングルとしてUSBメモリを使用しているケースがあると思います。 私も…
2021年4月20日
投稿のページ送り
1
…
3
4
5
6