ツキシマブログ

-Tsukishima Blog-

著者:ツキシマ

足でDAWを操作する。ストリームデックペダル開封レビューと使い方。ワンオペレコーディングの強い味方です。【Elgato Stream Deck Pedal/DTM】

ギターやベースのレコーディングするときに、DAWを手を使わずに足元で録音や停止をコントロール出来たら良いなと思い、ストリームデックペダルを購入してみました。 今回は、開封レビューをしてセッティングをしていきたいと思います。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認、専用ソフトウェアでボタンを設定する、実際に使用してみる、最後にまとめと次回予告です。

アップルウォッチ用充電スタンドの開封レビュー。【折り畳み式/持ち運び/SPORTLINK】

アップルウォッチのバンド形状に左右されないようなスタンドを探して、今回は折り畳み式のものを購入してみました。 開封レビューをしていきたいと思います。 目次です。 各部の確認と仕様、アップルウォッチをセットしてみる、最後にまとめです。

アップルウォッチ用ナイロン素材バンドの開封レビュー。【Apple watch series7/41mm/CCnutri】

今回はナイロン素材のアップルウォッチ用バンドを、開封レビューしていきたいと思います。 購入したのは「アーミーグリーン・ブラック・ダークグレー・コバルトブルー」の、4本がセットになった商品です。 目次です。 バンド各部の確認、装着してみる、タイプの違うバンドと比較、最後に購入した理由とまとめです。

ルーペデックとFinal Cut Proの使い方。【Loupedeck CT/左手キーボード/コントローラー】

今回は、動画編集ソフトの「Final Cut Pro」を操作するために、私が設定しているルーペデックのアクションをいくつかみていきたいと思います。 目次です。 マーケットプレイスとプロファイル、作成したワークスペース、便利なアクション、気になること、最後にまとめと次回予告です。

ルーペデックソフトウェアの基本的な使い方と、約1ヶ月使用した感想。【Loupedeck CT/左手キーボード】

今回は、ルーペデックソフトウェアの基本的な使い方をみていきたいと思います。 このソフトウェアは、本体のボタンにアクションを割り当てて設定をしたりするものです。 目次です。 画面の見方、ショートカットの作り方、ダイヤル調整の作り方、Webページへのショートカット、1ヶ月使用した感想、最後にまとめと次回予告です。

「Google Pixel 6a」に液晶保護ガラスの貼り付けと、失敗を修正しました。【android/スマホ/AIKKI】

今回は「Google Pixel 6a」用に購入した、液晶保護ガラスを貼り付けしていきたいと思います。 また、空気が入ってしまいましたので修正もしました。 目次です。 開封と内容物の確認、液晶保護ガラス貼り付け、最後にまとめと次回予告です。

良コスパのミドルクラススマホ。Google Pixel 6a開封レビューとカメラの使い方。【Androidスマホ/SIMフリー/スマートフォン】

今回は、Google Pixel 6aを開封レビューしていきたいと思います。 下取りプログラムを利用してGoogleストアより購入しました。 目次です。 開封と内容物の確認、主な特徴と仕様、iPhone14 Proとサイズ比較、数日使用して気になったところ、カメラアプリの使い方、最後にまとめと次回予告です。

Waves VUメーターのレビュー。楽曲ミックス開始時の基準とメーター活用方法。【DTM初心者向け】

前回、実機のVUメーター「FORENO」を開封レビューしました。 今回は、プラグインのVUメーターのレビューをしつつ、「ミックスの基準」と「メーターの活用方」についてみていきたいと思います。 ミックスバランスの取り方や音圧の上げ方に悩んでいる方のヒントになれば嬉しいです。 目次です。 VUメーターとは、WavesのVUメーター、基準点を設ける、プラグインのメリットとデメリット、最後にまとめと次回予告です。

楽曲ミックスのマストアイテム「VUメーター」の開封レビュー。【DTM/FORENO/HAYAKUMO/キャリブレーション】

今回は、実機のVUメーターを購入しましたので、開封レビューをして設置や設定をしていきたいと思います。 私にとってはミックスをするときに「VUメーター」はマストアイテムです。 今まではプラグインを使用していましたが、実機を導入できるので嬉しいです。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認、設置してみる、VUメーターの設定をする、最後にまとめと次回予告です。

Waves api2500のレビューと使い方。【バスコンプレッサー/DTM/ビンテージ】

今回は、「Waves apiシリーズ」に含まれるバスコンプレッサーの「api2500」をレビューしていきたいと思います。 また、前回と前々回にレビューした「V-Comp」と「SSL Buss Compressor」との比較も行ってみました。 目次です。 api2500の概要、各パラメーターと使い方、音源に掛けてみる、「3つ」のバスコンプレッサー比較、最後にまとめと次回予告です。

ホリパッドを直接ニンテンドースイッチに接続する方法。【ホリパッドミニ/有線コントローラー】

今回は、ホリパッドをニンテンドースイッチに直接繋いでゲームをプレイすることが出来るのかみていきたいと思います。 コメントで質問が多かったので検証しました。 目次です。 必要なアイテムの確認、接続する、実際にゲームをプレイしてみる、ニンテンドースイッチライトとホリパッドミニも試す、最後にまとめと注意点です。

Waves V-Compのレビューと使い方。【バスコンプレッサー/DTM/ビンテージ】

今回は、「Waves Vシリーズ」に含まれるバスコンプレッサーの「V-Comp」をレビューしていきたいと思います。 また、前回レビューした「SSLバスコンプレッサー」との比較も行ってみたいと思います。 目次です。 V-Compの概要、各パラメーターと使い方、音源に掛けてみる、SSLバスコンプレッサーと比較、最後にまとめと次回予告です。

Waves SSLバスコンプレッサーのレビューと使い方。【G-Master Buss Compressor/DTM/ビンテージ】

今回は「Waves」の「SSLバスコンプレッサー」をレビューしていきたいと思います。 また、「SSL E-Channel」というチャンネルストリップのコンプレッサーとバスコンプレッサーで、掛かり具合の比較も行ってみました。

ワイヤレスで連射とマクロ。安くて高機能なニンテンドースイッチ用コントローラーの開封レビューと使い方。【Bluetooth/技適OK/プロコン比較】

今回は、ニンテンドースイッチ用のワイヤレスコントローラーを開封レビューしていきたいと思います。 主な特徴は「ワイヤレス」と「連射ターボ」と「マクロ設定」です。 使い方や設定方法などを詳しくみていきたいと思います。 目次です。 本体各部の確認と主な機能、ペアリング方法、連射機能の使い方、マクロボタンの設定方法、ジャイロ機能、最後にまとめです。

便利・時短・快適。ショートカットを自由に設定できる「Loupedeck CT」開封レビュー。【左手キーボード/コントローラー】

今回は「Loupedeck CT」を開封レビューしていきたいと思います。 「Loupedeck CT」は、マウスやキーボードで行う操作を手元で簡単に行うためのコントローラーです。 いつも使用している動画編集ソフトの「Final Cut Pro」だけでなく、音楽制作用のDTMソフトや、その他のアプリにも対応して使用できるようです。 目次です。 開封と内容物の確認、本体各部の確認、Loupedeck CTの主な特徴、最後にまとめと次回予告です。

「GSIクレオス Mr.ターンテーブルL」開封レビュー。【物撮り/プラモデル/フィギュア/ホビー/DS001】

動画撮影時の物撮り用に使用したいと考えて、ターンテーブルを購入してみました。 「GSIクレオス」の「Mr.ターンテーブルL」です。 今回は、こちらを開封レビューしていきたいと思います。 目次です。 開封、本体各部の確認と仕様、実際に使用してみる、最後にまとめです。

イコライザーとコンプレッサーの順番について考えてみました。【DTM初心者向け/ミックス/EQ/コンプ/比較】

チャンネルストリッププラグインをレビューする動画を4つ作り、それらを操作したりエフェクトを掛けた結果を検証していく中で、イコライザーとコンプレッサーの順番について気が付いたことがありましたので、私の今の考え方として動画に残してしておきたいと思います。 目次です。 EQとコンプの順番とは、音源にエフェクトを掛けてみる、アナライズ結果から気付いたことのまとめ、最後に感想と次回予告です。