【開封レビュー】LEDシーリングライトを追加で購入しました。【アイリスオーヤマ/エコハイルクス/CL12DL-5.0】

ご挨拶

ツッキーツッキー

こんにちは、ツキシマです。

先日、防音室用に購入したアイリスオーヤマのLEDシーリングライトがとても良かったので、撮影しているこの部屋用に、もうひとつ追加で12畳用のライトを購入しました。

撮影部屋のシーリングライトも10年以上使っている古いライトです。(下画像)

故障の心配もありますし、正直あまり明るく無いので今回交換する事にしました。

ツッキーツッキー

それでは、購入した理由からお話ししていきたいと思います。

購入した理由

理由1

・期待以上に明るかった

購入した6畳用が期待以上に明るかった事。

理由2

・安い

今回設置する部屋は6畳なのですが、12畳用が大分安かったので撮影をする部屋でもありますし明るさを求めて12畳用を購入しました。

理由3

・調光、調色可能

調光機能がありますので明る過ぎたら減光して明るさを調節出来ます。

また、調色機能で気分に合わせて部屋の雰囲気を変えられるのも良い感じです。

理由4

4.リモコン付き

小さいリモコンは手に馴染みますし、ライト本体の装飾の無いシンプルなデザインもいい感じです。

理由5

・シンプル過ぎるデザインが逆に良い

以前は、デザイン性の高いシーリングライトが好みだったのですが、ライト本体の装飾の無いシンプルなデザインもいい感じです。

以前のライト↓

理由6

・部屋が広く見える

今回の様なシーリングライトだと部屋が広く見える事に気が付きました。

購入理由まとめ
  1. 期待以上に明るかった
  2. 安い
  3. 調光、調色機能がある
  4. リモコン付き
  5. シンプル過ぎるデザインが逆に良い
  6. 部屋が広く見える

ツッキーツッキー

それでは、開封していきたいと思います。

開封

2回目の開封ですので慣れています。

箱の脇に入っている付属品を取り出します。

ライト本体を取り出します。

袋から取り出します。

全部取り出せました。

ツッキーツッキー

次は、内容物の確認をしていきます。

内容物の確認

内容物
  • シーリングライト本体
  • 保証書
  • 取扱説明書
  • 電池
  • リモコンホルダー
  • ネジ
  • リモコン
  • スペーサー

サイズの比較をしましたが6畳用と12畳用は同じサイズでした。

ツッキーツッキー

次は、設置するために古いライトを取り外していきます。

古いライトの取り外し

まず電球を取り外します。

次に固定ネジを緩めて外します。

本体を取り外します。

さいごに台座を取り外します。

無事に取り外せました。

ツッキーツッキー

それでは、新しいシーリングライトを設置していきたいと思います。

設置

今回は付属のスペーサーを使用します。

ユニットを固定します。

シェードを取り付けます。

無事に取り付けできました。

ツッキーツッキー

次は、使い方をみていきたいと思います。

使い方

リモコンを使用して調光や調色を行う様子を動画にしました。

しかし、この場面ではカメラの設定が上手くなく、分かりづらい動画になっています。

調光や調色のシーンは、音楽堂の方に上げた防音室に設置した動画の方がよく分かると思いますので、よろしければそちらの動画をご覧ください。

動画でチェック

【悲報】防音室のシーリングライトが壊れて煙を吹きました。【開封レビュー】【アイリスオーヤマ/エコハイルクス/LED/CL6DL-5.0】

さいごに

今回は私にとって、購入するメリットがたくさんあったので迷わず購入しました。

また、動画を撮影する部屋が少し暗いと思っていたので、改善されるといいかなと思います。

ツッキーツッキー

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ