ご挨拶

ツキシマ

こんにちは、ツキシマです。

アテックス ルルド レッグマッサージャーSS AX-HXL195」を購入しましたので、今回は、開封レビューをしていきたいと思います。特徴は「足裏、ふくらはぎにぶるぶるボカポカ気持ちいい」家庭用電気マッサージ器です。

ツキシマ

それでは、開封していきたいと思います。

開封

割と大きめの箱です。

箱を開けると、内容物はこのような感じに入っています。

内容物を全部取り出しました。

ツキシマ

次は、内容物を確認していきたいと思います。

内容物の確認

内容物
  • マッサージ器本体
  • ACアダプター
  • 取扱説明書、保証書

ツキシマ

次は、レッグマッサージャーの本体各部をみていきたいと思います。

レッグマッサージャー各部の確認と使い方

概要

レッグマッサージャー本体は、面テープの付いたベルト状です。足に巻きつけて使用します。

「ふくらはぎ・膝裏・足裏など」で使用可能です。脚まわりは「30~45cm」まで調整可能です。

操作部について

操作部は、電源ボタンとヒーターボタンだけです。これはシンプルで使い易いと思います。

運転モード

運転モードは、強振動で連続動作する「連続」と、低速と高速が自動で変化する「自動」の2つです。

ヒーター内蔵

ヒーターを内臓しています。「on」と「off」を切り替え可能で、ヒーターのみでの使用も可能です。またヒーターは、約10分経過するとタイマー機能が働いて、自動的に停止します。

自動モードについて

自動モードは、弱振動(2,000回/分)と強振動(3,400回/分)をランダムに繰り返します。

カバーは外して洗濯可能

マッサージ部のカバーは、ファスナーで取り外して洗うことが可能です。

電気代

毎日10分使用しても、電気代は1ヶ月でたったの約2円です。(料金単価は27円/kWh、毎日10分使用した場合で算出)

ツキシマ

次は、使用してみた感想です。

使用感

実際にレッグマッサージャーを使用してみたところ、強い振動と弱い振動をランダムに繰り返す「自動モード」が気持ち良かったです。「連続モード」は強い振動がずっと繰り返されますので、慣れていないとキツい感じです。

また、音と振動、意外と大きいと思います。集合住宅だと、周りの家に響くかもしれません。コンデンサーマイクでレッグマッサージャーの動作音を拾ってみましたので、音にも注目して視聴してみてください。

動画でチェック
YouTube動画

動画内チャプター「2:40 使用感」にて、実際に使用している感じを視聴する事が出来ます。

タブをクリックするとYouTube動画を視聴できます。

ツキシマ

効果はすごくあると思います。

さいごに

このレッグマッサージャーは、自宅で手軽にマッサージするのに、最適なアイテムだと思います。しっかりとパワフルにコリをほぐしてくれます。

ツキシマ

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ