ノイマンの超有名なコンデンサーマイク「NEUMANN U87Ai Studio Set」の開封レビューです。【マイク録音比較あり/DTM/TLM107/AKG C214】

ご挨拶

ツッキーツッキー

こんにちは、ツキシマです。

定番のコンデンサーマイク「NEUMANN U87Ai 」を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。

動画の目次です。

今回の動画では、5つの項目に分けて開封やレビューをしていきます。

ツッキーツッキー

それでは、パッケージの確認と開封をしていきたいと思います。

パッケージの確認と開封

パッケージの確認

マイク1本にしては大きい箱ですが、これはスタジオセットという「マイク」と「サスペンションホルダー」がセットになった商品です。

マイクのみで購入も可能ですが、「U87」に対応したサスペンションホルダーを持っていなかったので、両方セットのモデルを選びました。

開封

パッケージの中は、マイクの入った「木箱」と「サスペンションホルダー」と「取扱説明書」が入っています。

NEUMANN U87Ai本体

「NEUMANN U87Ai」本体です。

色は、ニッケルと黒の2種類があります。

黒もカッコいいと思ったのですが、スタンダードなニッケルにしました。

ギリギリまで迷ったサスペンションホルダー

U87Ai専用サスペンションホルダーです。

ホルダーは、エンハンスドオーディオの「M600」とギリギリまで悩みました。

「M600」は、サイズがあえばどんなメーカーのマイクでも取り付けられるユニバーサル仕様のホルダーです。

このホルダーを使うと、音も良いと評判です。

ただ、気になった点が1つあります。

「M600」は、6本のスクリューでマイクを固定するホルダーです。

私は、マイクを使わない時は「防湿庫」に仕舞っておきたいと考えています。(下画像)

防湿庫に仕舞うためには、サスペンションホルダーに何回もマイクを着け外しする事になります。

そうすると、力の入れ過ぎでボディーが凹んだり、汚れが付着したりしてしまうのが不安です。

そのため、今回は純正のサスペンションホルダーを選びました。

ツッキーツッキー

次は、マイク各部を見ていきたいと思います。

マイク各部の確認と仕様

ラージダイヤフラム

「U87Ai」は、ラージダイヤフラムのコンデンサーマイクです。

指向性

3種類の指向性を、切り替える事が出来ます。

マイク正面のスイッチで選択します。

「無指向性」「双指向性」「単一指向性」を選択できます。

基本的に、歌やナレーションの録音であれば「単一指向性」を選びます。

指向性について
  • 無指向性はマイクの周り全体
  • 双指向性はマイクの前後
  • 単一指向性はマイクの正面

ハイパスフィルター

裏側には、「ハイパスフィルター(ローカット)」のスイッチがあります。

このスイッチを入れる事で、低域を抑えます。

私は歌やナレーションの収録後に「DAW」のイコライザーで調整しますので、このスイッチを入れた事は無いです。

改めて「87」の周波数特性(下図)を見てみると、ハイパスフィルターを入れた場合は「1kHz」から下が、緩やかにカットされていくようです。

個人的には、少しカットしすぎな気もしています。

パッドスイッチ

「-10dB」のパッドスイッチがあります。

パッドスイッチを使用すると、「10dB」ほど感度(ゲイン)を下げる事が出来ます。

その他の仕様

その他仕様
周波数特性20Hz-20kHz
最大SPL127dB SPL/117dB(単一指向性)
SN比80dB
出力インピーダンス200Ω
サイズ(径)56mm
サイズ(全長)200mm
重さ500g

dB SPLは音圧をデシベルで表した単位で、「127dB SPL」だとジェット機の音も大丈夫という事になります。

ツッキーツッキー

次は、NEUMANNの歴史について軽く触れておきたいと思います。

NEUMANN U87の歴史

1960年に「3つの指向性」を持ち、ハイパスフィルターと「-10dB」のパッドスイッチを搭載した「Neumann U67」というマイクが登場しました。

この「U67」は、真空管を搭載したチューブマイクです。

現在もチューブマイクは各社販売されていますが、小型のトランジスタが普及して「67」もトランジスタ化しました。

それが「NEUMANN U87」になります。

「U87」は、1967年から現在に至るまで、50年以上製造されているマイクです。

モデルチェンジも3回していて、型番は「U87」「U87i」そして現行の「U87Ai」と変わってきています。

その時のモデルによってパーツや回路は違っていて、音も変わってきているそうです。

ツッキーツッキー

次は、録音比較をしてみましたので聴いてみて下さい。

・使用したマイク

「Neumann U87Ai」

「Neumann TLM107」

6年くらい使用したノイマンのコンデンサーマイク「TLM107」のレビューです。【録音比較あり/DTM/NEUMANN U87Ai/AKG C214】

「AKG C214」

5年以上使用したコンデンサーマイク「AKG C214」のレビューです。 【使い方/DTM/録音比較/アコギ/TLM107/SM58】

ちなみにこの動画の音声は、全てダイナミックマイクの「SHURE SM58」で録音していますので、これも参考にして下さい。

録音比較

動画でチェック

動画内チャプター「05:58 複数マイクでの録音比較」より聴くことが出来ますので是非どうぞ。

声(男性)

声(女性)

アコースティックギター(コードストローク、アルペジオ)

ツッキーツッキー

次は、まとめです。

さいごに

いま手元にある「U87Ai」が自分のマイクだと思うと、嬉しくてテンションが上がります。

まさか、個人で所有する日が来るとは思っていなかったです。

ご存知の通り「NEUMANN U87Ai」は、定番コンデンサーマイクだったり、リファレンスマイクと言われています。

私個人も、この「U87Ai」で録音した素の音を聴くと、他のメーカーのマイクとは違う何かを感じます。

数値や具体的な言葉では表せないのですが、馴染みというか心地よさを感じます。

ただ、それは私がノイマンのマイクが好きという事であって、世の中にはたくさんのメーカーのマイクがありますので、好みは人それぞれだと思います。

ツッキーツッキー

それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ