ツキシマブログ

-Tsukishima Blog-

「比較」の記事一覧

【DTM】fabfilter Pro-Q3のレビューと使い方vol.3。ダイナミックEQとリニアフェイズEQについて。【イコライザー】

「fabfilter Pro-Q3」のレビュー第3回目です。 ここまでイコライザーとしての基本機能とアナライザー機能を2回に渡ってみてきました。 今回はそれ以外のダイナミックEQとリニアフェイズEQについてみていきたいと思います。 目次です。 ダイナミックEQとは、ダイナミックEQとして使用してみる、リニアフェイズEQ、最後にまとめと次回予告です。

1年2ヶ月使用した結果。iPhone12ProMax用耐衝撃アルミケースのその後と分解をしてみました。【アルミ合金/耐衝撃シリコン/LUPHIE/METAL ROSDSTER PHONE CASE】

以前開封レビューした「iPhone12 Pro Max」用のアルミケースです。 1年と2ヶ月くらい使用した結果、どのようにケースが変化したのか見ていきたいと思います。 目次です。 ケースの状態、分解してみる、最後に次回予告です。

【DTM】fabfilter Pro-Q3のレビューvol.2。アナライザー機能の使い方。【イコライザー】

「fabfilter Pro-Q3」のレビュー第2回目です。 前回では、基本的なイコライザーとしてのレビューと使い方をみましたが、今回はアナライザー機能について迫っていきたいと思います。 目次です。 アナライザー機能、フリーズ機能、スペクトラム表示、マスキング機能、最後にまとめと次回予告です。

【DTM】fabfilter Pro-Q3のレビューvol.1。基本のEQ機能と使い方。人気で有能なイコライザープラグインである理由に迫ります。

今回からイコライザープラグインの「fabfilter Pro-Q3」をレビューしていきたいと思います。 このプラグインがどんな機能を持っているのか、また、このプラグインがなぜ人気があるのか、その理由に迫っていきたいと思います。 もちろん私も手放せないプラグインの1つです。 「Pro-Q3」の機能が豊富で内容が厚くなりましたので3回の動画に分けました。 第1回目の目次です。 「Fabfilter Pro-Q3」の豊富な機能、バンド設定、9つのEQカーブ、Gain Q、MS処理、インターフェイスについて、最後にまとめと次回予告です。

エコタンク搭載モデル「EPSONホームプリンターEW-M754TW/TB」の開封レビューと初期設定と使い方。【エプソン/パソコン/プリント/コピー/スキャン】

エコタンク搭載モデルの「EPSONホームプリンター」を購入しましたので開封をして初期設定と使い方をみていきたいと思います。 目次です。 開封、内容物の確認、初期設定(セットアップ)する、Wi-Fi設定する、プリンター各部の確認、コピーとスキャンしてみる、動作音低減を使用してみる、最後にまとめです。

イコライザーの使い方「基本から実践」vol.1~5 一気見動画(まとめ)。【DTM初心者向け】

今回は、ここまで5回に渡ってイコライザーの動画をアップしてきましたが、それらをまとめて視聴できるように一本の動画にまとめました。 内容は今までの全5話をまとめたものです。 一本の動画でじっくり観てみたいという方がいらっしゃいましたら、是非活用して欲しいと思い作りました。 目次です。 第一章(イコライザーの基本と種類)、イコライザーとは、イコライザーの種類。 第二章(パラメトリックEQの操作方法)、イコライザーの各ボタンとその機能、スペクトラルアナライザー、アナログ系イコライザー。 第三章(グラフィックイコライザーとリニアフェイズEQ)、グラフィックイコライザーの特徴、リニアフェイズイコライザーとは。 第四章(イコライザーの使い方実践編)、イコライザーを使う時、基音と倍音、キックとベースについて考えてみる、ブーストとカットはどちらが正解か。 第五章(イコライザーでもノイズ処理できるんです)ナレーションに入ったノイズの確認、イコライジングで処理をする。 最後にまとめと次回予告です

【EQの使い方その5】イコライザーでもノイズ処理はできるんです。【DTM初心者向け/Studio One/Pro EQ2/ナレーション】

イコライザーの使い方第5回目です。 全4回のつもりで今回のイコライザー企画を進めてきましたが、付け加えておきたいお話がもう1つあり、延長戦に入りたいと思います。 内容は「イコライザーでもノイズ処理できるんです。」というお話です。 目次です。 ナレーションに入ったノイズの確認、イコライジングで処理をする、最後にまとめと次回予告です。

「Google Pixel 4a」用本革スマホケース開封レビュー【LOOF/Luxury-Shell/LooCo/ジャスミンイエロー/レザー/TPU】

こんにちは、ツキシマです。 「Google Pixel 4a」を使い始めて約1年が経ちました。 本体と同時に購入したケースをずっと使用して来ましたが、そろそろ気分を変えて新しいものが欲しくなりました。 そこで見つけたのが以前手帳型ケースを購入した「LooCo」という会社のケースです。

【EQの使い方その4】イコライザーの使い方実践編。ツキシマ的イコライジングの考え方とコツ3選。【DTM初心者向け/Studio One/Pro EQ2/Waves/fabfilter】

今回は「イコライザーの使い方実践編」ということで、イコライジングの考え方やコツなどについてみていきたいと思います。 目次です。 イコライザーを使う時、基音と倍音、キックとベースのイコライジングについて考える、ブーストとカットはどちらが正解か、最後にまとめと次回予告です。

【EQの使い方その3】グラフィックイコライザーとリニアフェイズEQ。それぞれの特徴。【DTM初心者向け/Waves/fabfilter/iZotope】

イコライザーの使い方第3回目です。前回は「パラメトリックイコライザー」の使い方をみましたが、今回はそれ以外の2つのタイプのイコライザーの、「グラフィックイコライザー」と「リニアフェイズイコライザー」をみていきたいと思います。 目次です。 グラフィックイコライザーの特徴、リニアフェイズイコライザーとは、最後にまとめと次回予告です。

「GENELEC 8020」vs「eve audio SC205」空気録音比較。【#3/DTM/モニタースピーカー/ZOOM H3-VR/バイノーラル録音/比較/アイソレーション電源トランス/オヤイデ電源タップ/sonarworks】

今回は「GENELEC/8020DPM」とサブウーハー「7040A」のシステムと「eve audio/SC205」とサブウーハー「TS107」のシステムの空気録音結果を並べて視聴できるようにしてみました。 楽曲はYouTubeオーディオライブラリーの中から4曲選びました。 直接スピーカーの前で聴くのとは違う音だと思いますが、雰囲気を感じていただければ良いかなと思います。

「eve audio/SC205」とサブウーハー「TS107」ってこんな音です。空気録音しました。【#2/DTM/モニタースピーカー/ZOOM H3-VR/バイノーラル録音/比較/アイソレーション電源トランス/オヤイデ電源タップ/sonarworks】

前回の動画で「ZOOM/H3-VR」のバイノーラル録音を使用して「GENELEC/8020DPM」とサブウーハー「7040A」の空気録音をしました。 今回は「eve audio」のモニタースピーカー「SC205」とサブウーハー「TS107」の空気録音をしてみたいと思います。 楽曲はYouTubeオーディオライブラリーの中から4曲選びました。 直接スピーカーの前で聴くのとは違う音だと思いますが、雰囲気を感じていただければ良いかなと思います。

「GENELEC/8020DPM」とサブウーハー「7040A」ってこんな音です。空気録音しました。【#1/DTM/モニタースピーカー/ZOOM H3-VR/アイソレーション電源トランス/オヤイデ電源タップ/sonarworks】

今回は「ZOOM/H3-VR」のバイノーラル録音を使用して「GENELEC/8020DPM」とサブウーハー「7040A」の空気録音をしてみました。 楽曲はYouTubeオーディオライブラリーの中から4曲選びました。 直接スピーカーの前で聴くのとは違う音だと思いますが、雰囲気を感じていただければ良いかなと思います。

「sonarworks SoundID Reference」で「GENELEC 8020」のモニタースピーカーを測定と設定する方法。【DTM/音場補正/キャリブレーション/モニタリング/ヘッドホン/リファレンスのススメその5】

昨年のブラックフライデーでスピーカー測定用のプラグイン「sonarworks/reference4」を最新の「SoundID Reference」にアップデートしました。 ちょうど「GENELEC」の新しいモニタースピーカーを購入しましたので、測定して補正をしたいと思います。 目次です。 モニタースピーカーのキャリブレーションとは、測定作業、測定結果、ヘッドホンの設定、音の比較、最後にまとめと次回予告です。

「Sonnox Oxford Drum Gate」レビューしました。ドラム専用ゲートプラグインです。【DTM/ProTools/Drum LOOP/エフェクト/使い方】

前回の動画で「Sonnox Oxford Drum Gate」のことを伝えきれなかったので、今回はもう少し時間を使ってこのプラグインのレビューをしてみたいと思います。 目次です。 ゲートプラグインとは、「Sonnox Oxford Drum Gate」の操作方法、使用してみる、最後にまとめと次回予告です。

【DTM】2021年ブラックフライデーで買ったものを紹介と簡単レビューしました。【Waves/SONNOX/Plugin Alliance/sonarworks/プラグインエフェクト】

今回は2021年のブラックフライデーで購入したDTM関係のプラグインをまとめて簡単にレビューして、自分の備忘録としても動画に残しておきたいと思います。 プラグインごとにチャプター分けしていますので興味がある方は参考にしてみて下さい。 目次です。 ・Sonnox Oxford Drum Gate ・Sonarworks SoundID Reference ・Waves OVox Vocal ReSynthesis ・Waves Lofi Space ・Plugin Alliance Shadow Hills Mastering Compressor 最後にまとめと次回予告です。

iPhone12を開封レビューしてiPhone12 Proと少し比較しました。【Apple/Blue/SIMフリー/手帳型ケース/LooCo/LOOF Pastel】

iPhone12を購入しましたので開封レビューをしていきたいと思います。 色はブルーを選びました。 目次です。 開封、内容物の確認、購入したアクセサリー、iPhone12 Proと比較、ケース装着、最後にまとめと次回予告です。

アップルウォッチ用充電スタンドの開封レビュー。【eono/WS02/Apple Watch series7/アルミ製/比較】

こんにちは、ツキシマです。 以前開封レビューしたした「iMac風」アップルウォッチ充電スタンドです。 とても気に入って使用していますが、45mmのアップルウォッチだとサイズ的にちょっと苦しいです。 前面が曲がり、無理矢理感があります。 ということで、先端に乗せるタイプのスタンドを購入してみました。