【レビュー編】ハードウェアエンコードのゲームキャプチャーボード AverMedia AVT-C878 PLUSの動画 その1

ご挨拶

ツッキーツッキー

こんにちは、ツキシマです。

今回は、ゲームキャプチャーボードの「AverMedia AVT-C878 PLUS」のレビューをしていきたいと思います。

キャプチャーボードは様々なタイプの製品がありますが、それらの違いなど、4つの項目に分けてみていきたいと思います。

また、今回は「レビュー編」で次回は「実践編」です。

動画の目次です。

ツッキーツッキー

それでは、パッケージと内容物の確認から始めていきたいと思います。

パッケージと内容物の確認

パッケージ

正面です。

横です。

裏面です。

内容物

内容物
  1. ゲームキャプチャー本体
  2. クイックガイド
  3. Power Director 15 ライセンスカード
  4. USB2.0ケーブル
  5. HDMIケーブル
  6. 3.5mmステレオオーディオケーブル(4極)

ツッキーツッキー

次はキャプチャーボードについて、3つの項目に分けてみていきたいと思います。

キャプチャーボードとは

キャプチャーボードとは

キャプチャーボードとは、TVゲーム機などの画面をパソコンに映して、録画やライブ配信が出来る周辺機器です。

パソコンや、スマホの画面をキャプチャーすることも可能です。

ソフトウェアエンコードとハードウェアエンコード

エンコードとは「変換や圧縮」の事を言います。

ゲームやパソコンの画面を録画するために、必要な作業です。

そして、キャプチャーボードのエンコード方式は「2つ」あります。

ソフトウェアエンコード

「パソコンにインストールしたソフトウェアでエンコード処理」をする機器を指します。

この場合、パソコンにかかる負荷が大きいです。

そして「遅延」についてみていきます。

ゲーム機からキャプチャーボードを通った画像を、パソコンのソフトウェアで録画します。

そのためパソコンに映る画面は、遅れが発生します。(下図参照)

ゲーム機とパソコンの間に機器が挟まっていますので、当然と言えば当然です。

遅延が発生すると、ゲームはし辛くなります。

ですが、次にお話しするハードウェアエンコードの機器よりは、ソフトウェアエンコードの機器の方が、幾分遅延は少ないです。

ハードウェアエンコード

今回レビューしている「AVT-878 PLUS」は、ハードウェアエンコードの機器です。

このタイプの機種は、この機器の中でエンコード処理をしますので、パソコンにかかる負荷は少なくなります

これは大きなメリットになります。

私はノートパソコンを使っていますので、パソコンへの負荷が少ないこのタイプを選びました。(下図参照)

デメリットは、機器の中でエンコード処理をした後に、パソコンのソフトウェアにゲーム画面を映していますので、遅延が大きいです。

エンコードまとめ

  • ソフトウェアエンコードは、パソコンにかかる負荷が大きいが「遅延が少ない」。
  • ハードウェアエンコードは、パソコンにかかる負荷は小さいが「遅延は大きい」。

パススルー

最近のキャプチャーボードには、たいてい「パススルー機能」が搭載されています。

パススルー機能があると、キャプチャーボードに映像の出力端子が搭載されていて、遅延の無いゲーム画像を別のモニターに出力する事が可能になります。

遅延があるとゲームをまともに操作出来ませんので、必要な機能です。

以上が、キャプチャーボードを選ぶ際に気をつける事の基本になります。

ツッキーツッキー

次は、本体各部の確認と使い方をみていきたいと思います。

本体各部の確認と使い方

本体上部には、大きなボタンがあります。

これは、「録画スタートボタン」と「本体の状態を示すランプ」です。

このゲームキャプチャーは、ゲーム機を接続してそのまま録画出来る「単体録画モード」というものがありますので、その時にこのボタンを押して録画の開始と停止をします。(下図参照)

正面右側には、モード切り替えスイッチがあります。

「パソコンに接続するモード・単体録画モード・カードリーダーモード」を選択します。

その隣が、「音量調整ボタン」と「音量状態ランプ」です。

このボタンでは、ヘッドセットからのマイクの音量を調節出来ます。

ランプが赤い場合は、ミュート状態です。

また、ゲームの音量やマイクの音量の細かい設定は、付属のソフトウェアで行う事が出来ます。

ツッキーツッキー

私は最初、これに気付かなかったので音量調節のやり方が分からずに、苦労しました。

正面左側には、「パーティーチャット用ボタン」と「ヘッドセット用端子(4極)」があります。

背面右側に、「microSDメモリーカードスロット」があります。

「単体録画モード」で直接録画する時に使用します。

「USB⒉0端子」です。

パソコンに接続したり単体で使う場合は、給電ポートとして機能します。

左側は、「HDMIの入力端子と出力端子」です。

入力にはゲーム機、出力にはモニター画面を接続します。

ツッキーツッキー

次は、まとめです。

まとめ

「AVT-878 PLUS」は非常に「軽量・コンパクト」で、邪魔にならないため気に入っています。

初めて購入したキャプチャーボードですので、他の機種との比較は出来ないのですが、USB2.0でパソコンに接続するのは少し驚きました。(USB3.0かと思っていました。)

ただ実際に使用してみたところ、問題は無いようです。

また、Macに対応しているのも購入した理由の1つになります。

そして次回の娯楽堂の動画では、実際にパソコンとゲーム機を接続して、ゲーム画面のキャプチャーをしてみたいと思います。

次回のブログ記事↓

ツッキーツッキー

それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ