【実践編】ハードウェアエンコードのゲームキャプチャーボード AverMedia AVT-C878 PLUSの動画 その2【使い方】

ご挨拶

ツッキーツッキー

こんにちは、ツキシマです。

前回、「AverMedia AVT-C878 PLUS」のレビュー編を動画とブログ記事にしました。

前回の記事↓

今回は実践編という事で、パソコンとゲーム機を実際に接続してゲーム画面を録画してみたいと思います。

動画の目次です。

今回の動画では、5つの項目に分けてお話ししていきます。

ツッキーツッキー

それでは、機器を接続していきたいと思います。

接続

ゲームキャプチャーに必要なアイテム

必要なアイテム
  • パソコン
  • キャプチャーボード
  • モニター
  • ゲーム機
  • ケーブル、アダプター

接続する

接続していきます。

イメージは下の画像の感じです。

まず、スイッチドックの「HDMI OUT」にケーブルを接続します。

スイッチドックに電源供給するための「AC ADAPTER」を接続します。

スイッチドックにゲーム機本体をセットします。

キャプチャーボードの「HDMI IN」に、スイッチドックからのHDMIケーブルを接続します。

「HDMI OUT(パススルー)」とモバイルモニターを接続します。

モバイルモニターの「HDMI IN」にケーブルを接続します。

USBケーブルで、キャプチャーボードとパソコンを接続します。

これで接続が完了しました。

ツッキーツッキー

次に、純正のソフトウェア「RECentral4」について見ていきたいと思います。

RECentral 4

画面と主な特徴

RECentral4の画面です。

録画や配信、キャプチャーボードの設定を行う事が出来ます。

各種動画配信サービスのアカウントを登録しておくだけで、すぐに配信が楽しめます。

他にもピクチャーインピクチャーやクロマキー合成など、かなり多機能なソフトウェアです。

無料でダウンロードして使えます。

付属の動画編集ソフト

動画編集ソフトの「PowerDirector15」が無料で付属します。

REC

キャプチャーボードの設定が完了している場合は、右下の「REC」ボタンをクリックすればすぐに録画がスタートします。

音量調節

「REC」ボタンの上にあるバーを調整して、ゲームの音量やヘッドセットのマイク音声の音量を調節します。

音声ミキサーで細かい設定も可能です。

画質設定

真ん中したの部分で画質の設定等をします。

録画品質や解像度の設定もここでします。

ライブ配信

タブを切り替えてライブ配信も可能です。

詳細設定

画面左上の歯車ボタンをクリックすると、設定画面が開きます。

設定画面です。

録画したファイルの保存先設定です。

ショートカットキーなどを変更出来ます。

Mac用の設定(HDCP検出機能)

MacやiPhoneなどの画面キャプチャーをしたい時は、「キャプチャーデバイス」タブで「HDCP検出機能」をオフにして下さい。

オフにしないと画面が真っ黒になって録画出来ません。

「OBSstudio」を使う場合も、ここでオフにしないとキャプチャー出来ません。

本体ボタン設定

スタートボタンの設定や、単体録画モードの設定が出来ます。

単体録画モードの設定です。

ファイル管理シェア

ファイルのマークをクリックすると、録画したファイルの管理やシェアをする事が出来ます。

ツッキーツッキー

次は、遅延の検証をしてみたいと思います。

遅延の検証

私はハードウェアエンコードするこの機種しか持っていませんので、ソフトウェアエンコードの機種と遅延の比較は出来ませんが、この機種を使った場合の遅延の感じを確認してみてください。

例えば、「スーパーマリオブラザーズ」だとこんな感じになりました。

動画でチェック

動画内「04:36 遅延の検証」にて遅延を確認する事が出来ます。

ツッキーツッキー

次は、RECentral4でゲームキャプチャーをした動画です。

RECentral 4でゲームをキャプチャー

実際にゲームをキャプチャーしてみました。試したゲームはドンキーコングとスーパーマリーメーカー2です。

是非こちらも動画で確認してみて下さい。

ドンキーコング

スーパーマリオメーカー2

さいごに

付属のソフトウェアを使いこなせば、ゲームの録画だけでなく、配信やピクチャーインピクチャー、クロマキー合成など様々な事が出来ます。

とても使い易いキャプチャーボードと思いますし、自分的にはとても満足しています。

ゲームキャプチャー選びに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

ツッキーツッキー

それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ