
ご挨拶

こんにちは、ツキシマです。
今回はSONYのハンディーカム「HDR-CX470」の開封レビューをしていきたいと思います。

また、公園で桜のサンプルを録画しましたので動画の後半で公開しています。
「HDR-CX470」の購入を検討をしている方の参考になれば幸いです。

それでは、開封していきたいと思います。
開封
箱を開けます。

まず保証書や説明書類があります。

付属品を取り出します。

色々と付属するアイテムがあります。

そして本体を取り出します。

全部取り出せました。

内容物の確認

内容物を確認していきます。
- 本体
- USBケーブル
- HDMIケーブル
- バッテリーパック
- ACアダプター
- 取扱説明書
- 保証書


CX470の特徴と購入理由
CX470の特徴

特徴は大きく分けて3つだと思います。
- 軽くてコンパクト
- フルハイビジョン映像が撮影可能
- 光学30倍ズームや手ぶれ補正機能有り
購入理由

購入した理由は2つです。
- 長い時間録画できるビデオカメラがもう1台欲しかった。
- 機能としては1080p 60フレームで録画出来れば十分。
各部の確認
バッテリーパック
バッテリーはデジカメ(RX100)と同じタイプのものです。(自分的には使い回せるのでgood)

液晶モニター
液晶モニターを開くと電源が入ります。

レンズカバー
レンズカバーは手動で開閉します。(忘れた場合は画面で教えてくれます。)

メニュー操作
タッチパネルでは無くボタン操作(ボタンの操作感は良い。自分はこっちの方が好き。)

メモリーカード
メモリーカードはマイクロSDかメモリースティックマイクロ(普通のSDカードは入らない)

USBケーブル
USBケーブルは本体付属です。(充電と録画データの送受信が可能)

内蔵メモリー
32GBの内蔵メモリーがあります。


録画サンプル
チャプター「3:48 録画サンプル」にて確認出来ます。
サンプル1

- 三脚あり
- 風防低減あり
- 手ブレ補正:アクティブ
- XAVCS HD
サンプル2

- 三脚なし
- 風防低減あり
- 手ブレ補正:アクティブ
- XAVCS HD
サンプル3

- 三脚なし
- 風防低減あり
- 手ブレ補正:アクティブ
- XAVCS HD
さいごに

如何だったでしょうか。
CX-470は、フルHDでの録画が可能で、光学手振れ補正もあり、エントリーモデルとして十分な機能です。
とてもコストパフォーマンスの高いビデオカメラだと思います。

この記事の動画「YouTube」へ
