「ツキシマ音楽堂」の記事一覧

TotalMix FXのリバーブ/エコーを録音する方法。【DSPエフェクトの使い方その4】【DTM/RME/オーディオインターフェイス】
今回は、RMEのオーディオインターフェイスで使用する「TotalMix FX」に搭載されているエフェクトの「リバ…
NIのMIDIキーボード「KOMPLETE KONTROL A49」コントローラーアサイン編(#3)。エフェクトプラグインとソフトウェア音源。【DTM】【NATIVE INSTRUMENTS】
今回は、NATIVE INSTRUMENTS社のMIDIキーボード「KOMPLETE KONTROL A49」の8個のノブに、ソフトウェア音源…
NIのMIDIキーボード「KOMPLETE KONTROL A49」使用レビュー編(#2)。良い点と気になる点。【DTM】【NATIVE INSTRUMENTS】
前回開封レビューしたNATIVE INSTRUMENTS社の「KOMPLETE KONTROL A49」を、その後、数日間使用しました。 …
NIのMIDIキーボード「KOMPLETE KONTROL A49」開封レビュー編(#1)と使い方。【DTM】【NATIVE INSTRUMENTS】
新しいMIDIキーボードを購入しました。 今回は開封レビュー編ということで、開封して各部の確認と接続をし…
アップルウォッチ用本革バンド開封レビューその3。【ANLINSER/AppleWatch series7/レザー】
こんにちは、ツキシマです。 アップルウォッチ用に本革バンドを購入してみましたので、開封レビューをして…
【比較レビュー】エレキベース用ギグバッグ3機種を比較しました。【MONO M80/Fender】
現在、エレキベース用のギグバッグが私の手元に3つありますので、今回は比較をしてみたいと思います。 比…
MONO M80 CLASSIC エレキベース用の高級ギグバッグレビュー。
今回は、エレキベース用ギグバッグ「MONO M80 SINGLE ELECTRIC BASS」をレビューしていきたいと思います。…
エレキベース用 高級ギグバッグの開封レビュー。良いデザインと安心感です。【MONO M80 Vertigo/Gray】
今回は、エレキベース用のギグバッグ「MONO M80 Vertigo」を購入しましたので、開封レビューをしていきた…
マイクホルダーをワンタッチで付け外し。K&M 23900クイックリリースアダプターの開封レビューと使い方。【DTM/便利アイテム】
マイクホルダーをワンタッチでマイクスタンドに取り付けられる便利アイテムの、クイックリリースアダプタ…
机にヘッドホンをスマートに収納する「ヘッドホンハンガー」の開封レビュー。【audio-technica/AT-HPH300/DTM】
今回は、ヘッドホンハンガーを開封レビューしていきたいと思います。 購入した理由は、Loupedeckを使用す…
FURUTECHヘッドホン変換プラグ「F63-S(G)」開封レビュー。【3.5mmステレオミニプラグ→6.3mm標準プラグ/DTM】
今回は、ヘッドホンジャックの変換プラグを開封レビューしたいと思います。 購入したのは「3.5mmステレオ…
カナル型イヤーモニター「SHURE SE215」開封レビューと1週間使用した感想。【DTM/プロフェッショナル高遮音性イヤホン】
今回は、カナル型イヤーモニターの開封レビューをしていきたいと思います。 イヤモニは初めての購入になり…
ケーブルの状態を簡単に診断。ベリンガーCT100ケーブルチェッカーレビュー。【BEHRINGER/CT100 Cable Tester】
今回は、ベリンガーのケーブルチェッカー「CT100」をレビューしていきたいと思います。 ギターのシールド…
ギター・ベースのメンテナンス用にラチェットレンチ/ドライバーセットを購入しました。【Amazonベーシック/工具/ツール】
こんにちは、ツキシマです。 ギターやベースのメンテナンス用に、ラチェットレンチ/ドライバーセットを購…
ギター・ベースのメンテナンス用にベッセルドライバーセット4本組を購入しました。【VESSEL/400A-4PS/Amazon限定】
こんにちは、ツキシマです。 ギターやベースのメンテナンス用に、ドライバーを購入してみましたので開封レ…
弦高調整の便利ツールです。ラジアスゲージとストリングゲージレビュー。【弦交換/メンテナンス工具/ギター・ベース】
今回は、ギターやベースの弦を交換したあとの弦高調整に便利なツールの「ストリングゲージ」と「ラジアス…
指板を保湿。ねこだまり工房の蜜蝋ワックスを開封レビューしました。【ギター/ベース/弦交換/メンテナンス】
今回は、「ねこだまり工房」の「蜜蝋ワックス」を開封レビューしていきたいと思います。 今までは「オレン…
チューニングを安定させるギター・ベース用シリコンオイルの開封レビュー。ナットとサドルの潤滑剤です。【Freedom Custom Guitar SP-P-09】
今回は、フリーダムカスタムギターリサーチというメーカーが販売している、シリコンオイルを開封レビュー…
ベース弦の交換用に便利。喰切ニッパー開封レビュー。【ツノダ/EN-165S/エンドニッパー/メンテナンス工具/ギター】
ベースの弦を交換する時に使用してみたいと考えて「喰切ニッパー」を購入しました。 以前、開封レビューし…
レスポール専用セミハードケースの開封レビューです。【HOSCO/AC-0707LP/Gibson USA/Les Paul Standard ’60s】
今回は、レスポール用のセミハードケースを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。 目…