ご挨拶

ツキシマ
こんにちは、ツキシマです。
マイクホルダーをワンタッチでマイクスタンドに取り付けられる便利アイテムの、クイックリリースアダプター「K&M 23900」を購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思います。

目次は、「開封と内容物の確認・装着してみる・まとめ」です。


ツキシマ
それでは、開封して内容物を確認していきたいと思います。
開封と内容物の確認
開封
小さなパッケージです。


パッケージから中身を取り出します。全てのパーツが1つに合わさっています。

取扱説明書です。

内容物を全て取り出しました。

内容物の確認
- 取扱説明書
- クイックリリースアダプター本体
- ホルダー側ネジ:3/8インチ×2
- スタンド側ネジ:5/8インチ→3/8インチ変換ネジ

ホルダー側ネジ重さは「26g」です。金属で重たい感じです。↓

アダプター本体は、変換ネジと合わせて「36g」です。

アダプターとホルダー側ネジを合わせると、トータルで「62g」になります。


ツキシマ
次は、マイクスタンドにアダプターを装着してみたいと思います。

装着してみる
準備する
ホルダー側のネジが2つ付属していますので、「SHURE/SM58」用と「AKG/C214」用のホルダーを用意しました。

それぞれのホルダーに、ホルダー側ネジをセットしていきます。


次に、クイックリリースアダプター本体へ「スタンド側ネジ」を装着すると、使う準備が出来ます。

マイクスタンドに装着する
まず、クイックリリースアダプター本体をスタンドにセットします。

装着できました(下画像)。あとは、マイクホルダーをセットするだけです。

「SHURE/SM58」用のマイクホルダーです。↓

ホルダーを上から取り付けるだけです。「K&M」のロゴが刻印されているグレーのパーツを押しながらセットすると、スムーズです。

装着できました。

マイクも取り付けてみると、下画像のような感じです。

マイクホルダーを取り外すときは、「K&M」のロゴの部分を押しながらホルダーを持ち上げます。そうしますと簡単にリリース出来ます。

SHURE SM58レビュー記事↓
次に、「AKG/C214」のホルダーもセットしてみたいと思います。

グレーのパーツを押しながら、ホルダーを差し込みます。

セット出来ました。

マイクも載せてみます。

マイクも装着できました。マイクホルダーの着脱が非常に簡単に行えます。

AKG C214レビュー記事↓
私はクイックリリースアダプターを使用した場合、マイクの向きを変えられると、より良いと思っていました。
情報が少なくて向きを変えられるか判らなかったのですが、ホルダー側のネジが六角形になっていて、6パターンの方向に装着することが出来るようです。


ツキシマ
次は、まとめです。
まとめ
私はレコーディングや動画の収録でマイクを使用したあとは、毎回片付けます。マイクホルダーも外してマイクスタンドも収納します。
そのため、いつもマイクをセットしたり外したりするのが大変でしたが、このクイックリリースアダプターのおかげで楽に作業が出来るようになりました。
また、マイクの向きを変えてセット出来るのも良かったです。これで動画撮影する時にマイクの向きをサッと変えることが出来ますので、ありがたいです。


ツキシマ
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ
