ご挨拶
[char no=”1″ char=”ツッキー”]こんにちは。ツキシマです。[/char]
先日「MacBook Pro」を買い換えたので、「KOMPLETE」を再インストールしようとしました。
しかし、900GB以上ある音源をダウンロードして再インストールするのは大変だと思い、少しでも時短する方法はないものか探したところ、公式サイトに答えがありました。
今回は、「NATIVE INSTRUMENTS社」の「KOMPLETEバンドル」の再インストールを時短で終わらせる方法について、シェアしたいと思います。

動画の目次です。
今回は、4つの項目に分けてお話しをしていきたいと思います。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]まずは、Kontactライブラリについてみていきたいと思います。[/char]
KONTAKTライブラリとは
「KOMPLETE」に含まれる「KONTAKT」は、「NATIVE INSTRUMENTS社」が開発したソフトウェアサンプラーです。

このソフトウェアに様々な音を読み込ませる事により、シンセサイザーやストリングス、ギターやドラムなどの演奏を可能にしています。

そして「KONTAKTライブラリ」とは、その音を集めてまとめたファイルです。
これが膨大な容量で存在していて、ハードディスクに収納しておかなければなりません。

そうしないと「KONTAKT」を起動しても、音が鳴らない空の状態になってしまいます。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]では次に、時短できる条件についてみていきたいと思います。[/char]

時短できる条件
時短出来る条件は、「KOMPLETEの音源ライブラリが既にハードディスクにインストール済み」な場合です。
つまり、1度インストールとオーサライズした事のあるハードディスクを持っているというのが条件です。

今回私はMacを買い換えましたが、使用している外付けのハードディスクは以前と同じ物です。

「KONTAKTライブラリ」も、このハードディスクにインストールされて格納されている状態です。

そして、何もせずに「NATIVE ACCESS」という管理ソフトを立ち上げて再インストールを選択すると、900GB以上あるコンテンツをまるまる全部ダウンロードして、インストールしようとします。

1からダウンロードしてインストールすると、普通に一日以上時間が掛かってしまいますので、それを回避する為に今回の方法を行います。
[char no=”1″ char=”ツッキー”]では、実際にやっていきたいと思います。[/char]
時短でインストールする手順
1)「NATIVE ACCESS」を立ち上げる

2) 「Not Installed」をクリック

3)「INSTALL」の左側の虫眼鏡をクリック

4)「BROWSE」ボタンをクリック

4)KONTAKTライブラリの中のコンテンツがあるフォルダを選択してから「Open」をクリック

5)「INSTALL」ボタンをクリック

すると、一瞬でインストールが完了します。
あとは、上記の作業をひたすら繰り返します。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]次は、まとめです。[/char]
さいごに
「KOMPLETE」のバンドルを持っている方は分かると思うのですが、とにかく音源ライブラリの容量が多いのでインストールに時間が掛かります。
ノートパソコンをメインにしている場合は、ストレージの容量が足りずにインストール自体が出来ない場合もあります。

そして、パソコンを買い換えたりした場合に1から再インストールするのは、時間がかかるとても大変な作業になります。
今回シェアした内容は公式でも公開されている方法ですので、同じケースの方がいた場合は安心して活用してみてください。

私の場合は収録ソフトが多いので、あと170回(実際は60回くらいでした)近く同じ作業をしなければなりませんが、全部の音源をネットからダウンロードしてインストールするよりは、かなり時短になりますのでありがたいです。
[char no=”1″ char=”ツッキー”]それでは、最後までご視聴ありがとうございました。[/char]

この記事の動画「YouTube」へ
