ご挨拶
こんにちは、ツキシマです。
今回は2本のプレシジョンベースを並べて比較してみたいと思います。
プレベに興味のある方は気軽に観て下さい。
比較するのは「Fender USA American Original ‘60s Precision Bass」と「Fender MEX ’50s Precision Bass」です。
50年代と60年代のプレベモデルです。
Fender USAの開封レビュー記事↓
Fender MEXのレビュー記事↓
動画の目次です。
今回の動画ではボディやパーツの比較、次回は音の比較をしたいと思います。
それではボディ各部を比べながら見ていきたいと思います。
ボディ各部の比較
ボディ
ボディー材
ボディー材はどちらもアルダーという木材です。
塗装仕上げ
塗料に違いがあります。
USAの方はグロスニトロセルロースラッカー塗装です。
メキシコの方はグロスポリエステル塗装です。
ピックガード
ピックガードはUSAの方は4プライでベッコウ柄。
メキシコの方は1プライのアルミニウム製です。
ブリッジ
ブリッジは「4サドルアメリカンビンテージベース」モデルで同じタイプです。
ピックアップ
ピックアップは見た目は同じですが、USAの方は「Pure Vintage ’63 Split Single-Coil」。
メキシコの方は、現行では「Vintage-Style ’50s Split Single-Coil」が搭載されています。
メキシコの方のピックアップはいつからかノイズが出ようになっていて悩みのタネでしたが、前回までの動画で最近このベースに張っていたエリクサーのコーティング弦がノイズの原因だと判りました。
気になる方は動画とブログ記事にしていますのでそちらをご覧ください。
ブログ記事↓
コントロール
コントロールはどちらも同じです。
マスターボリュームとマスタートーンでノブも同じようなデザインです。
サムレスト
USAの方は「サムレスト」が本体に取り付けられています。
メキシコの方はピックガードに穴は開いていますがパーツは付属していません。
パーツを購入してボディーにネジ穴を開ければ装着可能だと思います。
ピックアップカバーとブリッジカバー
USAの方は「ピックアップカバー」と「ブリッジカバー」も付属していて、好みで装着することも可能です。
ボディー裏
ボディの裏側はネックプレート以外、どちらも何もありません。
ネック
指板
USAの方はローズウッド指板。
メキシコの方はメイプル指板です。
音のキャラクターが微妙に変わってきます。
フレットの数はどちらも「20フレット」です。
ネックシェイプ
ネックシェイプはUSAの方は「1963 “C”ネックシェイプ」。
メキシコの方は「Vintage “C”ネックシェイプ」と呼ばれるタイプです。
仕様書を見ると、USA(60年代)の方がネックが太いようです。
実際に握ってみた印象として、確かにUSAの方が太いです。
個人的には太いネックの方が好みですので、私はUSAの方が弾きやすい印象です。
ネックその他
メキシコの方はメイプルネックなのでネック裏にスカンクラインがあります。
また、USAのポジションインレイはオレンジのような感じです。
この色のインレイは初めて見ました。
ビンテージ感を出しているのかもしれません。
ヘッド
デザイン
ヘッドの形状はどちらも同じです。
ペグも同じデザインです。
裏側
裏側に違いがあります。
USAの方はストラップボタンが取り付けられています。
Fenderロゴ
「Fenderのロゴ」はUSAの方はデカールが剥き出しです。
触ると剥がれる可能性がありますので、弦交換の時やクリーニングする時などは注意が必要です。
メキシコの方は塗装の下にありますので触れても大丈夫です。
次はまとめと次回予告です。
次回予告
年代が違いますので、同じようで違うプレシジョンベースです。
また、このメキシコのベースはレコーディングや練習スタジオなど、今までさまざまな場所で活躍してくれて、たくさんの人が演奏したベースでもあるのですが、見た感じ全然傷などがありません。
恐らくグロスポリエステル塗装のおかげだと思います。
新しく購入したベースはラッカーフィニッシュですので、取り扱いには気を使うことになりそうです。
そして次回の動画では両方のベースで同じフレーズを弾いてみて、音の違いを検証してみたいと思います。
弾き比べのブログ記事↓
また次回の動画も観て頂けたら嬉しいです。
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。
“【Fenderプレベボディ比較】American Original ‘60s VS ’50s Precision Bass【USA vs MEX/プレシジョンベース】” への2件のフィードバック