ツキシマブログ
-Tsukishima Blog-
ツキシマブログ
HOME
2021
「2021年」の記事一覧
憧れの電源タップ「オヤイデ電気/OCB-1 EXsⅡ 2.0m」の開封レビューと購入した理由。【DTM/oyaide/オーディオ/リスニング】
今回はオヤイデ電気の電源タップを開封レビューしていきたいと思います。 購入したのは「OCB-1 EXsⅡ」とい…
2021年11月10日
ニンテンドースイッチの3機種を比較しました。有機ELモデルと従来モデルとスイッチライト。【任天堂/Nintendo Switch Lite】
現在私の手元には「有機ELモデル」「従来モデル」「スイッチライト」の3種類のニンテンドースイッチがあり…
2021年11月8日
プロコンのペアリング方法の解説。【Bluetooth/有線接続/Nintendo Switch Proコントローラー/ニンテンドースイッチ/任天堂】
今回はプロコンのペアリング方法を動画にしてみました。 新しく購入した有機ELモデルとペアリングしたいと…
2021年11月6日
アイソレーション電源トランス開封レビュー。【DTM/プロケーブル/600W/100V仕様/ギタリスト電源/ベルデンシールド/スター電器/オーディオ/リスニング】
DTM環境の電源周りを強化をしていきたいと思い、プロケーブル社のアイソレーション電源トランスを購入しま…
2021年11月5日
【初心者向け】ニンテンドースイッチのmicroSDカードの使い方と容量不足の回避方法。【Nintendo Switch/任天堂】
ニンテンドースイッチはmicroSDカードを使用することが出来ます。 今回はデータ管理について、自分の備忘…
2021年11月3日
【初心者向け】ニンテンドースイッチの初回設定とユーザーアカウント引っ越しの方法【Nintendo Switch/任天堂】
こんにちは、ツキシマです。 新しく購入したニンテンドースイッチに、古いスイッチからユーザーアカウント…
2021年11月2日
ネックをしっかりホールド。ハーキュレス「GS415B PLUS」ギタースタンド開封レビュー。【HERCULES STANDS/ベース/アコギ】
ずっと気になっていたハーキュレスのギタースタンドを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思…
2021年10月26日
ガイド枠と4枚入りで安心。ニンテンドースイッチ有機ELモデル用液晶保護ガラスフィルム開封レビュー。【Nintendo Switch/任天堂/iVoler/使い方】
新しいニンテンドースイッチの有機ELモデルに使用するために液晶保護ガラスを購入しました。 ガイド枠付き…
2021年10月23日
ニンテンドースイッチ有機ELモデルの開封レビュー。画面と有線LANがポイントです。【Nintendo Switch/任天堂】
「ニンテンドースイッチ有機ELモデル」を購入することが出来ましたので、開封レビューをしていきたいと思…
2021年10月22日
ギターを5本立てられるスタンド「K&M 17515」の長期使用レビュー【Guardian5/折りたたみ式/使い方/比較】
今回は、5本立てられるギタースタンドの「K&M 17515」のレビューをしていきたいと思います。 ギターを…
2021年10月13日
コスパ良し!Fenderエレキギター用ギグバッグ開封レビュー。【Fender FE620 Electric Guitar Gig Bag/ケース/フェンダー】
今回は「Fender」のエレキギター用ギグバッグ「FE620 Electric Guitar Gig Bag」を購入しましたので開封レ…
2021年10月6日
ガンプラパッケージアート両A面ポーチの開封レビュー。【smart11月号特別付録/機動戦士ガンダム/旧キット/HGUC】
こんにちは、ツキシマです。 ガンプラパッケージアートの付録に誘われてsmart11月号を購入しました。 開封…
2021年10月2日
【プレベの弾き比べ】Fender USA American Original ‘60s VS Fender MEX ‘50s Precision Bass【プレシジョンベース/比較】
今回は、ここまでレビューしてきた「Fender USA American Original ‘60s Precision Bass」と「Fender MEX …
2021年10月1日
【Fenderプレベボディ比較】American Original ‘60s VS ’50s Precision Bass【USA vs MEX/プレシジョンベース】
今回は2本のプレシジョンベースを並べて比較してみたいと思います。 プレベに興味のある方は気軽に観て下…
2021年9月25日
初めての手帳型スマホケース。iPhone12とiPhone12Pro用です。【LOOF Pastel/LooCo/本革/開封レビュー/Apple】
こんにちは、ツキシマです。 食わず嫌いはいけないと思い、スマホの手帳型のケースに挑戦してみることにし…
2021年9月20日
ベース弦の違いによるノイズ比較検証。コーティング弦とノーマル弦【弦アース/ダダリオEXL165/エリクサー14077/Fender/プレベ】
フェンダーメキシコのプレベに張っていたエリクサーのコーティング弦を外して、コーティングされていない…
2021年9月17日
弦を切る専用。MUSIC NOMADグリップカッター開封レビュー。【ギター/ベース/MN226/ストリングカットツール】
ギターやベースの弦交換の時に、どうしても弦を切る必要があります。 今までは使い捨てと割り切って百均の…
2021年9月14日
小さくて高出力。話題のUSB充電器「Anker NanoⅡ 65WとPowerLine II USB-C&USB-C 2.0 ケーブル」の開封レビュー。
今回は「Anker」のUSB充電器「NanoⅡ」と「USBケーブル」を開封レビューしていきたいと思います。 私が購入…
2021年9月12日
弦アースを調べる。ペンシル型LED検電ドライバー開封レビュー。【Anex/2036-L/エレキベース/ギター/コーティング弦/導通検査/兼古製作所】
今回は「Anex」の「ペンシル型LED検電ドライバー」を購入しましたので開封レビューをしていきたいと思いま…
2021年9月10日
RX8の威力!ベースのノイズ除去と使い方。【iZotope/Spectral De-noise/Waves/X-Noiseと比較あり/DTM】
今回は、前回の動画でベース録音したフレーズに乗ってしまったノイズを除去していきたいと思います。 使用…
2021年9月6日
投稿のページ送り
1
2
3
…
6