ご挨拶

ツキシマ
こんにちは、ツキシマです。
今回は、ヘッドホンジャックの変換プラグを開封レビューしたいと思います。購入したのは「3.5mmステレオミニプラグ」を「6.3mm標準プラグ」に変換する「FURUTECH」の「F63-SG」というモデルです。

目次は、「パッケージの確認と開封・各部の確認と仕様・まとめ」です。


ツキシマ
それでは、パッケージの確認と開封をしていきたいと思います。
リンク
パッケージの確認と開封
パッケージはしっかりしていて、デザインもカッコ良いです。

パッケージ裏面には「Pure Transmission」について説明文があるのと、フルテック製品についての特徴が記載されています。

内容物は、変換プラグ本体のみです。


ツキシマ
次は、プラグ各部と仕様についてみていきたいと思います。
 
各部の確認と仕様
各部の確認
このプラグは、変換部がフラットタイプです。

ステレオミニプラグを挿入すると、パチンと音がして嵌ります。使用するときは、下画像のような状態になります。

仕様
| 項目 | データ | 
|---|---|
| 導体 | RoHS指令適合・24k金メッキ処理・α-燐青銅および銅合金 | 
| 絶縁 | POM樹脂 | 
| ハウシング | 非磁性ステンレス | 
| 寸法 | 全長9.5mmφx 45.0mm | 

ツキシマ
次は、まとめです。
まとめ
私は、ヘッドホンを場面によって使い分けるようになりました。そのためヘッドホンを取り替えるたびに、プラグをオーディオインターフェイスに刺したり抜いたりしていると、両方のジャック部分が金属疲労を起こして劣化してしまいそうです。

そこで考えたのは、FURUTECHの変換プラグをオーディオインターフェイスのヘッドホンジャックに挿しっぱなしにしておいて、このプラグに複数のヘッドホンのプラグを差し替えるカタチで使用することです。
そしてこのプラグは、音も良いと評判です。今後使用していくのがとても楽しみです。


ツキシマ
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。
 
この記事の動画「YouTube」へ
 
リンク
リンク
リンク
リンク
		
 
			 
																			 
																			 
						