ご挨拶

ツキシマ

こんにちは、ツキシマです。

キーボードやデスク周りのちょっとしたお掃除に使用したいと考えて、多機能クリーニングツールセットを購入してみました。今回はこのアイテムを、開封レビューをしていきたいと思います。

目次は、「開封と内容物の確認、各ツールの確認、実際に使用してみる、まとめ」です。

ツキシマ

それでは、開封して内容物を確認していきたいと思います。

開封と内容物の確認

パッケージは、このような感じです。

【オモテ面】

【ウラ面】

開けます。

7in1 クリーニングキットです。

クリーニングスライムです。

取扱説明書です。

内容物を全部取り出せました。

内容物まとめ
  • 7in1 クリーニングキット
  • クリーニングスライム
  • 仕上げクロス
  • 取扱説明書

ツキシマ

次は、各ツールをみていきたいと思います。

各ツールの確認

7in1 クリーニングキット

7つのツールが入ったクリーニングキットになります。

キャップを開けると、一番前面にあるのはキープラーです。パソコン用キーボードのキーキャップを取り外すことが出来ます。

キープラーの下にあるのが、クリーニングペンです。

展開すると先端にシリコンピックミニブラシ。反対側には、スポンジブラシの機能があります。

スプレーボトルです。スマホやパソコンの画面をクリーニングする洗浄剤を入れて使用します。購入した段階では洗浄液は入っておらず、ボトルだけです。

ケースの底面部分には、高密度ソフトブラシがあります。

ケース裏面には、ファイバークロスが装備されています。スマホ画面などの指紋汚れを除去することが出来ます。

クリーニングツールのサイズは、縦約12.3cm x 横約4.4cm x 厚み約2.8cmで、重さは90gです。

7in1 クリーニングキット
  1. キープラー
  2. シリコンピック
  3. ミニブラシ
  4. スポンジブラシ
  5. スプレーボトル
  6. 高密度ソフトブラシ
  7. ファイバークロス
  • 縦約12.3cm x 横約4.4cm x 厚み約2.8cm
  • 重さ90g

クリーニングスライム

お掃除用のスライムです。取り辛い隙間のホコリやゴミを吸着して綺麗にします。重さは約70gです。

仕上げ用クロス

掃除の仕上げ用クロスです。サイズは縦6.5cm、横8cmです。

ツキシマ

次は、各ツールを実際に使用してみたいと思います。

実際に使用してみる

クリーニングペン

クリーニングペンは先端が細いので、イヤホンなどの細かい部分の掃除に最適だと思います。

多少コツがいる感じですが、綺麗にすることが出来ました。

高密度ソフトブラシ

高密度ソフトブラシを使用して、キーボードを掃除してみたいと思います。

優しくなぞる感じで掃除してみました。キーキャップの隙間にあるホコリが良く取て、良い感じだと思います。

東プレ リアルフォースの開封レビュー記事↓

お掃除スライム

お掃除スライムを使用して、テレビ用リモコンを掃除してみたいと思います。

以下の画像のような感じで、ぐりぐりとスライムを押し付けます。

その結果、ボタンの隙間にあったホコリが綺麗に取れました。

ただこのお掃除スライムは甘い匂いがして、手に何かサラサラとしたものが付着します。この匂いが苦手なケースもあると思います。正直私は、あまり好みではありませんでした。

【手に何か付着します】

ツキシマ

次は、まとめです。

まとめ

この多機能クリーニングセットは、細かい場所の掃除にとても良いと思います。今まで私が気になっていたのは、パソコンのキーボードとイヤホンのホコリです。今後はこれらのツールを使いこなして、こまめに掃除していきたいと思います。

また、スプレーボトルに洗浄液が入っていないのには少し驚きました。てっきり入っていると勘違いしていました。このボトルで使用できる洗浄液があるのか、探してみたいと思います。

ツキシマ

それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ