【初心者向け】ニンテンドースイッチのmicroSDカードの使い方と容量不足の回避方法。【Nintendo Switch/任天堂】

ご挨拶

ツッキーツッキー

こんにちは、ツキシマです。

ニンテンドースイッチはmicroSDカードを使用することが出来ます。

今回はデータ管理について、自分の備忘録も兼ねてまとめてみました。

目次です。

データの種類と保存先、容量の大きいデータ、まとめてデータ整理、ソフトのデータを本体とSDカード間で移動する、最後にまとめと次回予告です。

ツッキーツッキー

それでは、データの種類と保存先についてみていきたいと思います。

データの種類と保存先

スイッチにおいてデータの種類は3つあります。

3つのデータ
  1. セーブデータ

  2. ソフト関連データ

  3. 画面写真と動画

それぞれ見ていきたいと思います。

セーブデータ

セーブデータはゲームをプレイして保存したプレイデータです。

これはスイッチ本体保存メモリーのみに保存されて、microSDカードに保存することは出来ません。

パッケージ版ソフトでもセーブデータは本体に保存されます。

ちなみにスイッチの本体保存メモリーの容量は、有機ELモデルは64GB、旧モデルは32GBです。

ソフト関連データ

ソフト関連データは、ダウンロードソフトのデータなどです。

これらのデータは本体保存メモリーに保存することも可能ですが、microSDカードが挿入されている場合はmicroSDカードの方に保存されます。

ダウンロード版ソフトのメリット
  1. ゲームカードを入れ替える必要がない
  2. ゲームカードが不要なためソフトを無くす心配がない
  3. いつでもダウンロード購入できる

画面写真と動画

スクリーンショットやゲームプレイを動画にしたデータです。

こちらもmicroSDカードが挿入されているときはSDカードに保存されますが、設定で保存先をスイッチ本体に変更することも可能です。

保存先まとめ

以上がスイッチのデータの種類と保存先になります。

まとめてみました。

スイッチのデータ保存先
セーブデータ本体保存メモリー
ソフト関連データmicroSDもしくは本体保存メモリー
画面写真と動画microSDもしくは本体保存メモリー

ツッキーツッキー

次は容量の大きいデータについてみていきたいと思います。

容量の大きいデータ

スイッチのデータの中で大きいものは2つあります。

容量の大きいデータ
  1. ダウンロード版ソフト

  2. 動画

2の動画は使用している人も少ないと思いますが、問題はダウンロード版ソフトのデータ量です。

「設定」から「データ管理」を見てみます。

この中の「ソフトの詳細管理」で確認が出来ます。

例えばファイナルファンタジーXのHDリマスターで、容量が約27GBもあります。

旧スイッチのメモリー量は32GBですので、仮にこのソフトを本体に保存していた場合、これだけでほぼ占有されてしまいます。

実際は本体保存メモリーの中で使用できるのは25.9GBですので、ファイナルファンタジーXのHDリマスターは容量不足でダウンロード出来ないことになります。

ですのでmicroSDカードは利用した方が良いと私は思います。

ツッキーツッキー

次は「まとめてデータ整理」という項目をみていきたいと思います。

まとめてデータ整理

microSDを使用していてもいなくてもデータが容量いっぱいになってしまった場合は、削除をしてスペースを開けなければなりません。

下の画像の赤枠の部分で容量を確認できます。

容量がいっぱいの場合は「まとめてデータ整理」をして、選択したゲームをメモリーからデータ削除します。

ダウンロードしたゲームのデータを削除しますが、プレイしたゲームのセーブデータは本体保存メモリーに残ります。

「まとめてデータ整理」を選択するとダウンロードしたゲームの一覧が表示されます。

ここでチェックを入れて選択して「整理する」を決定するとソフトが削除されます。

また、ゲームを削除した場合は、またそのゲームをプレイしたくなった時に再ダウンロードすることは可能です。

ツッキーツッキー

次は、ソフトのデータを本体とSDカード間で移動する方法をみていきたいと思います。

ソフトのデータを本体とSDカード間で移動する

今までmicroSDカードを使用していなくて本体保存メモリーにソフトのデータを入れていた場合、新しく入れたmocroSDカードにソフトのデータを移動することが出来ます。

方法は先程と同じページの「本体/SDカード間のデータ移動」がありますので、ここからデータの移動が出来ます。

今このスイッチ本体に、本体からSDカードへ移動することができるデータはありませんので、下の画像の「SDカードに移動」部分は暗くなっています。

(*アカウントを新しいスイッチに引っ越したためです) 

microSDカードから本体保存メモリーへ移動できるデータはありますので、こちらの部分は選ぶことが出来ます。

(*ゲームのダウンロードソフトや写真などです)

新しいmicroSDカードを購入したときは、この操作を行うと本体保存メモリーを軽くすることが出来ます。

ツッキーツッキー

次はまとめと次回予告です。

まとめと次回予告

まとめ

「気がつくと容量がいっぱいだった」ということもありますので、定期的に容量の管理をしていると安心です。

次回予告

次回は古いスイッチとペアリングしていたプロコンを新しい方のスイッチとペアリングしてみたいと思います。

純正のUSBケーブルが無い場合を考えて、Bluetoothを使用した方法でペアリングをしてみます。

次回のブログ記事↓

また次回の動画も観て頂けたら嬉しいです。

ツッキーツッキー

それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ