ご挨拶

ツキシマ
こんにちは、ツキシマです。
長年パソコンを使用していて、気が付くと古いUSBフラッシュメモリがこんなに沢山になってしまいました。このままでは色々と不便ですので、新しいフラッシュメモリを購入して古いものを一掃することにしました。

パッケージの確認と仕様
パッケージ
購入したのは「KIOXIA」(旧東芝メモリ)の容量32GBで、2個セットのものです。そしてMADE IN JAPANです。

リンク
そしてパッケージの裏を見ると5年間保証があるようですが、私が購入したものは海外パッケージ品で、国内でのサポートは無いそうです。

仕様
項目 | データ |
---|---|
インターフェイス | USB3.2/USB3.1/USB3.0/USB2.0対応 |
サイズ | 横約53mm、縦約20mm、厚み約8mm |
重さ | 8g |


開封
それでは、開封していきます。

裏面に切り込みがありますので取ります。

メモリを取り出します。

半透明の梱包材には切り込みがないので、カッターを使いました。

このフラッシュメモリはキャップ式です。

キャップは反対側に取り付けることが可能です。

ベンチマーク
「Read」は速く「Write」は遅い感じでした。


まとめ
USBメモリも消耗品だと思いますので、たまに買い換えるのもありだと思います。10年以上前の古いフラッシュメモリーは処分したいと思います。


ツキシマ
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ

リンク
リンク
リンク
リンク