ご挨拶

ツキシマ
こんにちは、ツキシマです。
今回は新しく購入したiPhone15 Pro Maxに、液晶保護ガラスフィルムを貼り付けていきたいと思います。

iPhone15 Pro Maxレビュー記事↓
目次は、「開封と内容物の確認・.液晶保護ガラスを貼り付ける・まとめと次回予告」です。


ツキシマ
それでは、開封して内容物の確認をしていきたいと思います。
開封と内容物の確認
開封
パッケージの中いっぱいに内容物が入っていました。

全部取り出して並べると、以下の画像のような感じになりました。

内容物の確認
- 液晶保護ガラスフィルム2枚
- カメラ保護フィルム2枚
- フィルム貼り付け用ガイド枠
- クリーニングキットx4(アルコールシート・ホコリ吸着シート4枚・クリーニングクロス)
- 取扱説明書

また、取扱説明書は日本語に対応しています。


ツキシマ
次は、iPhoneに液晶保護ガラスを貼り付けていきたいと思います。
液晶保護ガラスを貼り付ける
Step 1: iPhoneの保護シートを剥がす

Step 2: ガイド枠を取り付ける

Step 3: ホコリを除去する

Step 4: ガラスフィルムのシートを剥がす

Step 5: ガラスフィルムをiPhoneに貼り付ける

Step 6: 画面をタッチして密着させる

画面の中央をタッチすると、中心から密着していきます。

Step 7: 空気を外に逃す
ガラスフィルムを貼り付けたあとは、何箇所か気泡が残ります。クリーニングクロスなどを使用して空気を外に押し出します。

正確な位置にガラスフィルムを貼り付けることが出来ましたが、何箇所か気泡が残っています。これ以上はクリーニングクロスでは取りきれないようですので、リカバーしていきたいと思います。

Step 8: リカバー
リカバー方法は、貼り付けたフィルムの端を少しだけ持ち上げて、気泡を逃したあとにもう一度貼り付けます。

この作業を数ヶ所おこない、残ってしまった気泡が除去できました。とても綺麗に貼り付けることが出来たと思います。


ツキシマ
次は、まとめと次回予告です。
まとめと次回予告
まとめ
この液晶保護ガラスフィルムは、昨年のiPhone14 Pro Maxの時から2回目の購入です。
レビュー記事↓
このメーカーの液晶保護ガラスフィルムを約1年間使用してみた結果、その後は全く問題ありませんでした。主な特徴としては、「厚さ0.28mmで高い透過率・9H硬度・日本製・ガイド枠付属」などが挙げられます。

またガラスフィルムは2枚付属していますので、貼り付けに失敗した時や割れてしまった時も交換できます。そのため安心です。
そしてこの商品はカメラ保護フィルムも付属しますが、私が使用する予定のスマホケースとは干渉してしまうために使用できないのが残念です。


次回予告
次回はiPhone15 Pro Max用に購入した、ショルダーストラップ付きTPUケースを開封レビューしていきたいと思います。
また次回の動画やブログ記事も観て頂けると嬉しいです。

次回のブログ記事↓

ツキシマ
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ
