ご挨拶
こんにちは、ツキシマです。
「iPhone14 Pro」を注文開始日に予約して約1ヶ月経ちました。
やっと届きましたので、開封レビューをしていきたいと思います。
カラーは4色の中から、今回は「シルバー」を選びました。
ストレージは「128GB」です。
動画の目次です。
開封と内容物の確認、購入したアクセサリー、主な特徴と仕様、iPhone14 Pro Maxとサイズ比較、「1日」使用して気になったところ、写真と動画を撮ってみた、最後にまとめと次回予告です。
それでは、開封していきたいと思います。
開封と内容物の確認
開封
開封していきたいと思います。
パッケージの正面は「iPhone」の絵が盛り上がっていて立体的に見えます。
裏面には内容物などが記載されています。
上下にあるパッケージの封を開けます。
下側も剥がしていきます。
フタを開けるとまず「iPhone」本体がお目見えします。
内容物の確認
「iPhone」の液晶面側には保護シートが貼られています。
SIMピンと簡単な説明書、ステッカーです。
充電用の「lightning-USB C ケーブル」です。
-
iPhone14 Pro本体
-
充電用USB Type-C ケーブル
-
説明書類
-
ステッカー
-
SIMピン
内容物は以上になります。
次は購入したアクセサリーをみていきます。
購入したアクセサリー
ケース
「ESR」の柔らかいTPU素材のケースで、カラーは透明なものを選びました。
今まで使用していた「iPhone12 Pro」で幾つかケースを試しましたが、結局はシンプルなTPUケースに行き着いたので、今回も最初は同じものを購入してみました。
レビュー記事↓
レビュー記事↓
ケースは別の動画で開封して装着します。
液晶保護ガラス
いつもは「NIMASO」というメーカーの保護ガラスを購入するのですが、今回は別のメーカーのものを選んでみました。
理由は、カメラ部分のフィルムもセットになっていたからです。
「iPhoen14 Pro」は、カメラのレンズ部分がとても大きくて厚みもありますので、今回は保護するフィルムがあった方が良いと思いました。
こちらの商品は、液晶面の保護ガラス貼り付け用にガイド枠も付属していますので、貼り付けし易いと思います。
次は、「iPhone14 Pro」の主な特徴と仕様をみていきたいと思います。
主な特徴と仕様
常時表示ディスプレイとウィジェット
今回からディスプレイの常時表示が可能になりました。
時間が経つか電源ボタンを押すと少し暗くなった状態で表示されます。
ただ、常時表示させるとバッテリーの減りが速くなると思われます。
また、最新の「iOS16」から壁紙の設定方法が変わり、ウィジェットの配置などが可能になりました。
Dynamic Island
「iPhone14 Pro」は、以前からあるディスプレイ上部のノッチが廃止になりました。
そしてノッチの代わりに、フロントカメラがパンチホールタイプになりました。
ダイナミックアイランドはそれを隠すアイデアで、使用するアプリによって動きながら情報が表示されます。
とても面白いアイデアだと思いました。
その他の主な新しい機能
-
衝突事故検出
-
Photonic Engine
-
A16 Bionicチップ
-
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
-
カメラの解像度が48メガピクセル(iPhone13 Proより65%大きいセンサー)
-
動画撮影機能の向上(24fpsや30fpsの4K映像に対応)
-
フロントカメラがオートフォーカスに対応
次は「iPhone14 Pro Max」とサイズ比較をしてみたいと思います。
iPhone14 Pro Maxとサイズ比較
「iPhone14 Pro Max」と並べてみると、このようなサイズの違いがあります。
iPhone14 Pro | iPhone14 Pro Max |
---|---|
高さ:147.5mm | 高さ:160.7mm |
幅:71.5mm | 幅:77.6mm |
厚さ:7.85mm | 厚さ:7.85mm |
重量:206g | 重量:240g |
パッと見たデザインは変わりませんが、ディスプレイサイズの違いは6.7インチと6.1インチです。
裏側はこのような感じです。
「iPhone14 Pro」は「Pro Max」と比べると、カメラ部分の存在感が大きいです。
今まで使用した「iPhone12 Pro」も加えて比べるとこのような感じです。
全体的なサイズはそんなに変わりませんが、カメラ部分のサイズが大きく違います。
また、カメラ部分の出っ張りもだいぶ違います。
次は、1日使用して気になったところをみていきたいと思います。
「1日」使用して気になったところ
その1
「電源ボタンの位置」
電源ボタンの位置が「iPhone12 Pro」より、下にさがっているのが気になりました。
スクリーンショットをしようとして電源ボタンと音量ボタンを同時に押そうとすると、指がこれだけズレます。
「iPhone12 Pro」はそんなにズレないので、押し辛いと感じることは無かったです。
その2
「画面の常時表示」
画面の常時表示は、私には馴染まなかったのでバッテリーの持ちを優先してオフにしました。
画面が表示されている「iPhone」を見かけると、電源が入っていると勘違いして気になってしまうようです。
また、「iPhone」を使い終わって電源ボタンを押したのに、画面表示が消えないのにも違和感を感じました。
その3
「ダイナミックアイランド」
ダイナミックアイランドの動きは面白く、良い機能だと思うのですが、メモやブラウザなどの白い画面をスクロールする時に、以前のモデルのノッチと比べるとサイズが大きく感じて、意外と存在が気になります。
その4
「ディスプレイ性能」
ホーム画面やアプリなどが「iPhone12 Pro」より、だいぶヌルヌル動きます。
ディスプレイの進化を感じて、使用していて良いと思いました。
次は、写真や動画を撮影してみましたのでみていきたいと思います。
写真と動画を撮ってみた
写真
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
写真8
写真9
動画
動画内チャプター「06:15 写真と動画を撮ってみた」内の「07:06」付近より「iPhone」で撮影した動画を2つ視聴できます。
次は、まとめと次回予告です。
まとめと次回予告
まとめ
「iPhone14 Pro」は、基本的なデザインやサイズは「iPhone12 Pro」からほとんど変わりません。
ただ、カメラ部分はだいぶ大きくなり「ゴツくなった」という印象です。
また、性能面において基本スペックの向上があるのはもちろんですが、私の普段使いに限定してみてみると、これまでの「iPhone」との違いは「常時表示ディスプレイ」と「ダイナミックアイランド」と「カメラ性能の向上」という3点です。
これらの機能に魅力を感じた場合は「iPhone14 Pro」は良いスマートホンだと思います。
次回予告
次回の娯楽堂では、「iPhone14 Pro」用に購入した液晶保護ガラスフィルムを貼り付ける様子を動画にしました。
また次回の動画も観て頂けたら嬉しいです。
次回のブログ記事↓
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。