ご挨拶

ツキシマ
こんにちは、ツキシマです。
今回は、新しく購入した「iPhone14 Pro」に使用するために、液晶保護ガラスとカメラ保護フィルムのセットを購入しましたので貼り付けをしていきたいと思います。

目次は、「開封と内容物の確認、液晶保護ガラス貼り付け、カメラ保護フィルム貼り付け、まとめと次回予告」です。


ツキシマ
それでは、開封して内容物を確認していきたいと思います。
開封と内容物の確認
開封
パッケージにはたくさん特徴が記載されています。


内容物を取り出していきます。

全部取り出せました。

内容物の確認
- ガラスフィルム2枚
- カメラフィルム2枚
- ガイド枠
- アルコールシート4枚
- ホコリ吸着シート4枚
- クリーニングクロス4枚
- 日本語取扱説明書(液晶用・カメラ用)


ツキシマ
次は、iPhoneに液晶保護ガラスを貼り付けていきたいと思います。

液晶保護ガラス貼り付け
Step 1: iPhoneの保護シートを剥がす

Step 2: ガイド枠を取り付ける

Step 3: ホコリを除去する

Step 4: ガラスフィルムのシートを剥がす

Step 5: ガラスフィルムをiPhoneに貼り付ける

Step 6: 画面をタッチして空気を取り除く

画面の中心をタッチすると、ジワーっと空気が抜けていきガラスフィルムが貼り付いていきます。

Step 7: ガイド枠を取り外す

クリーニングクロスなどで、軽く全体を押し付けつつ拭きます。

Step 8: 完成
iPhoneに液晶保護ガラスフィルムを、綺麗に貼り付けることが出来ました。


ツキシマ
次はカメラ保護フィルムについて、みていきたいと思います。
カメラ保護フィルム貼り付け
カメラ部分用の、保護フィルムです。

このフィルムはフラッシュ部分に黒いゴム枠があり、露出過度を抑える工夫がされています。

貼り付けます。

貼り付け出来ました。カメラ部分全体がフィルムによって覆われています。

今回無事に貼り付け出来ましたが、次回装着予定のTPUケースに干渉してしまった場合は、カメラ保護フィルムを取り外す可能性があります。

ツキシマ
次は、まとめと次回予告です。
まとめと次回予告
まとめ
初めて購入するメーカーの液晶保護ガラスフィルムでした。ガラスの淵の部分はラウンドエッジ加工が施されていて、丸みが付けられています。

貼り付けもスムーズに出来ましたし、タッチ操作も問題は無いようです。

次回予告
次回の娯楽堂では、「iPhone14 Pro」用に購入したTPUケースを開封レビューしていきたいと思います。そして、カメラ部分のフィルムと干渉せずに装着できるのか、気になっています。
また次回の動画やブログ記事を観て頂けたら嬉しいです。

次回のブログ記事↓

ツキシマ
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。

この記事の動画「YouTube」へ
