ツキシマブログ
-Tsukishima Blog-
ツキシマブログ
HOME
ツキシマ音楽堂
「ツキシマ音楽堂」の記事一覧
ミルクティー/MILK TEA【ツキシマ音楽堂オリジナル曲#4】
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=EZSXY_YLljo 作詞:マドカ 作曲:ツキシマ 編曲:ツキシマ 歌詞…
2025年11月20日
クローバー/CLOVER【ツキシマ音楽堂オリジナル曲#3】
YouTube https://youtu.be/Ayku0lAJpOU 作詞:ツキシマ 作曲:ツキシマ 編曲:ツキシマ 歌詞/クローバー s…
2025年11月4日
ロックンゴーラウンド/Rock’n Go Round【ツキシマ音楽堂オリジナル曲#2】
YouTube https://youtu.be/Ox6l_cpl6yA 作詞:ツキシマ 作曲:ツキシマ 編曲:ツキシマ 歌詞/ロックンゴー…
2025年10月25日
ワンダートラベラー/Wonder Traveller【ツキシマ音楽堂オリジナル曲#1】
YouTube https://youtu.be/hm-Yp_WkgtE 作詞:マドカ 作曲:ツキシマ 編曲:ツキシマ 歌詞/ワンダートラベ…
2025年10月21日
Sony最新の密閉型モニターヘッドホン「MDR-M1」先行体験レビュー。サウンドと装着感がとても良いです。【DTM/レコーディング/ハイレゾ対応】【商品貸出:ソニーマーケティング株式会社】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は2025年9月19日に発売になる、ソニーの新しいモニター…
2025年9月27日
人気のイヤーカフ型イヤホンの新作「SOUNDPEATS Clip1」詳細レビュー。【商品提供:SOUNDPEATS/完全ワイヤレスイヤホン/割引クーポンあり】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、「SOUNDPEATS Clip1」というイヤーカフイヤホンの新…
2025年8月25日
Focusriteスタジオコンソールプラグイン「bx_console Focusrite SC」徹底レビューその2。イコライザー編【DTM/エフェクトプラグイン/Plugin Alliance】
ご挨拶と目次 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、PluginAlliance社がリリースしているプラグイ…
2025年7月27日
1万円以下で買えるハイレゾ・ノイズキャンセル対応のワイヤレスヘッドホン。SOUNDPEATS Space Proレビュー。コスパ良し!【商品提供:SOUNDPEATS/割引クーポンあり】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、「Space Pro」というワイヤレスヘッドホンをSOUNDPE…
2025年7月16日
Focusriteスタジオコンソールプラグイン「bx_console Focusrite SC」の使い方レビューその1。ダイナミクス編【DTM/コンプレッサー/エフェクト/Plugin Alliance】
ご挨拶と目次 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 前回まで、Focusrite社がリリースしているプラグイン…
2025年7月13日
透明感のある圧縮が良い感じ。Focusrite Red3コンプレッサー徹底レビュー。【DTM/エフェクトプラグイン】
ご挨拶と目次 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、Focusrite社がリリースしているプラグインRed…
2025年7月8日
自然な掛かり方が良い感じ。Focusrite Red2イコライザー徹底レビュー。【DTM/エフェクトプラグイン】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、Focusrite社がリリースしているイコライザープラグ…
2025年5月24日
【DTM】Focusrite オーディオインターフェイスレビューその2。Focusrite Control 2の使い方と録音編。【Scarlett Solo/gen4/第4世代】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 Focusrite Scarlett Soloレビュー第2回目の今回は、Scarlett…
2025年5月5日
【DTM】エントリーモデルのFocusriteオーディオインターフェイス「Scarlett Solo gen4/第4世代」レビューその1「開封編」。
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 Focusriteのオーディオインターフェイス「Scarlett Solo」を…
2025年4月19日
ノイマンのショックマウント「EA1」のラバーバンド(ゴム)を、純正のものに交換しました。【NEUMANN/コンデンサーマイク/DTM/サスペンションホルダー】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、ノイマンのショックマウント「EA1」のラバーバンド(…
2025年4月2日
エントリーモデルのコンデンサーマイク。オーディオテクニカ「AT2035」のレビューと比較をしました。【DTM/AKG C214/NEUMANN TLM107/audio-technica】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、コンデンサーマイクのレビューをしていきたいと思い…
2025年2月22日
レコーディングの必需品でコスパ抜群の金属製ポップガード開封レビュー。【KIKUTANI/メタルメッシュポップフィルターPO-8/コンデンサーマイク/DTM】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、歌やナレーションのレコーディングで必須となるアイ…
2025年2月15日
エントリーモデルの密閉型モニターヘッドホン「Roland RH-5」開封レビュー。【DTM/レコーディング/比較あり】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回はRolandで販売されているエントリーモデルのモニターヘ…
2025年2月3日
ライブコンサートやバンドの大音量から耳を守りたい。耳栓を開封レビューしました。【EarPeace Music/イヤープラグ】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 耳栓を新しく購入しました。耳栓というものは耳を守る大切な…
2025年1月28日
【DTM】2024年のブラックフライデーで購入したエフェクトプラグインの紹介と簡単なレビューをしてみました。【Pluginalliance/Waves】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は2024年のブラックフライデーで購入した、DTMで使用す…
2024年12月29日
【DTM】2024年のブラックフライデーで購入した「ソフトウェア音源」の紹介と簡単レビューをしてみました。【EastWest/UJAM】
ご挨拶 ツキシマ こんにちは、ツキシマです。 今回は、2024年のブラックフライデーで購入したDTMで使用す…
2024年12月23日
投稿のページ送り
1
2
…
11