ご挨拶
[char no=”1″ char=”ツッキー”]こんにちは、ツキシマです。[/char]
「AirPods Pro」の傷や汚れを避けたいという事で、アクセサリーキットを購入しました。
ちなみに今回は、ケースの色でブラックとラベンダーがどうしても気になったので、両方購入してみました。

動画の目次です。
ケースを装着した感じなど、4つの項目に分けてお話していきたいと思います。

AirPods Proの開封レビュー記事↓
[char no=”1″ char=”ツッキー”]それでは、開封していきたいと思います。[/char]
開封
まずは、ラベンダーの方を開封します。

チャックを開けます。

中にアクセサリーが収納されています。

全部取り出しました。

続いて、ブラックの方を開封します。

全部取り出しました。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]次は、内容物を確認していきたいと思います。[/char]

内容物の確認
-
AirPodsケースカバー
-
AirPodsストラップ
-
AirPodsホルダー(イヤホンホルダー)
-
カラビナ
-
専用ケース
どちらも同じ商品ですので、色が違うだけです。
ラベンダーの方を購入すると「AirPodsホルダー」と「AirPodsストラップ」は白。
黒を購入すると「AirPodsホルダー」と「AirPodsストラップ」は黒になります。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]次は、それぞれのアイテムを使用してみたいと思います。[/char]
アイテムを使用してみる
AirPodsケースカバー
まず、「AirPodsケースカバー」を装着してみます。
シリコン製のカバーで、外側はサラサラした手触りです。

最初は、なかなかピッタリと収まりませんでした。

装着できました。
蓋の部分に隙間が出来てしまうようです。

最初はピッタリとハマらないのかと思いましたが、使用しているうちにだんだんとフィットして来ました。
また、LEDランプはケースを付けると隠れてしまいます。

蓋を開けてみると、一応LED が光っているのは確認出来ます。

底のLightning端子の部分も、覆われるような構造になっています。

充電する時はめくる感じです。


AirPodsストラップ
「AirPodsストラップ」を装着してみたいと思います。

全然解けなくて大変でした。

やっと解けましたので装着してみます。

こんな感じになります。

装着していて思ったのですが、タップする部分が隠れてしまっています。
これを着けた状態で「AirPods」が操作できるかどうか、少し不安です。


カラビナ
カラビナです。

これは、専用ケースをバックに固定したりするときに使用します。


専用ケース
専用ケースです。

横だと入りづらい感じがしますので、縦の方が収まりやすいと思います。


AirPodsホルダー(イヤホンホルダー)
AirPodsイヤホンホルダーです。

商品説明の画像では、ホルダーに「AirPods」を装着して「Apple Watch」のバンドに装着している写真がありました。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]次は、最後のまとめです。[/char]
まとめ
この5点セットの中で、実際に私が使うのは「AirPodsケースカバー」と「専用ケース」と、外出時に紛失が怖いので「ストラップ」を使用すると思います。

[char no=”1″ char=”ツッキー”]それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。[/char]

この記事の動画「YouTube」へ
