ご挨拶

ツキシマ
こんにちは、ツキシマです。
今回はESR社のiPhone17 Pro用TPUクリアケースを購入しましたので、開封してiPhoneに装着してみたいと思います。


ツキシマ
それでは、開封して内容物を確認していきたいと思います。
開封と内容物の確認
パッケージを開封していきます。

中身を取り出します。

全て取り出すことが出来ました。

- TPUクリアケース本体
- カード

ツキシマ
内容物は、ケース本体とカードのみです。
ケースの主な特徴
私が購入したケースの色はクリアですが、他にもカラーバリエーションがあります。

ケースはTPU素材で柔らかいものですが、米軍MIL規格の保護レベルを実現しています。

バンパーの角部分4箇所には、衝撃吸収用のエアガードが装備されています。

そして背面にあるカメラガード部分は、レンズ部分などは開口されていて、その部分以外はしっかりと覆う構造をしています。(ケースのよっては、カメラガード部分が空いているものもあります)

またケースを斜めにしてよく見てみると、カメラガードの縁の部分がレンズより高い位置になるように造られています。そのため背面を下にしてiPhoneを置いてもレンズを守ることが出来ます。

そしてMagSafe用のマグネットは、ケースの内側に付いています。そのためケースの背面部分は平らになっていますので、例えばスマホリングなどを取り付けることも可能です。昨年のiPhone16 Pro用のケースはマグネットが外側についていて凹凸がありましたので、スマホリングなどは取り付け不可でした。

そして「電源ボタン・ボリュームボタン・アクションボタン」はケースと一体化されボタン部分が盛り上がっている造りになっています。

またiPhone16から装備されたカメラコントロール部分には、TPUケースとは別の白いボタンが装備されています。iPhone16 Proモデルでは穴が空いているだけでした。


ツキシマ
マグネットが内側に装備されて背面が平らになったのが良いと思います。
iPhoneに装着してみる
iPhoneにケースを装着していきます。柔らかいTPUケースですので、装着は簡単に出来ます。

装着できました。このような感じになります。


ツキシマ
iPhoneのデザインが映えて良いケースだと思います。
iPhoneに装着してみた感想
iPhoneのサイドに配置されている各種ボタンはケースにより覆われていますが、押してみると程よいクリック感があり、良い感触だと思います。

iPhone下部のUSB端子やスピーカー部分などは開口されています。開口部の位置も問題ありません。

カメラガードの部分もしっかりとフィットしています。

カメラコントロールボタンへのアクセスも問題無いです。しっかりとカメラアプリを操作できます。

MagSafe対応の充電機器に近づけてみます。

正確な位置に強力に張り付いてくれて、しっかりと充電できます。


ツキシマ
各部のフィット感は良好です。
まとめ
ESR社のケースは装着がし易くMagSafeにも対応し、ボタンやスピーカーなどの各部もしっかりとiPhoneにフィットしています。

ただ唯一のデメリットは、TPU素材ケースの宿命でもある「黄ばみ」です。下画像右側のケースは、iPhone16 Pro用に昨年購入し、約1年間使用したTPUクリアケースです。

カメラ越しではそんなに変化が無いように見えますが、肉眼で見るとしっかりと黄ばんでいます。ただiPhoneに装着していると、そんなに気になることはありませんでした。(下画像参照)

ただこのケースは価格もそんなに高くないコスパの良い商品なので、使用していて黄ばんでしまった場合は、新しいものに買い替えても良いと思います。

ツキシマ
それでは、最後までご視聴ありがとうございました。