「2022年5月」の記事一覧

TotalMix FXのDSPエフェクトの使い方その1。「イコライザー編」【オーディオインターフェイス/DTM/RME Fireface/かけ録り方法】
今回は「RME」のオーディオインターフェイスをコントロールするソフトウェア、「TotalMix FX」のチャンネ…
マンフロット ダブルアーティキュレーテッドアームとスーパークランプの開封レビュー。【Manfrotto/396B-2/035】
今回は「マンフロット」の「ダブルアーティキュレーテッドアーム」と、台座となる「スーパークランプ」を…
SLIK「クリエイターズクランプ」開封レビュー。机やパイプにカメラを固定。【俯瞰撮影/動画/ケンコートキナー】
動画の俯瞰撮影用のアイテムとして「SLIK」の「クリエイターズクランプ」を購入しましたので開封レビュー…
「RME Fireface UCX Ⅱ」のラック設置とディスプレイ周りの使い方編。【DTM/#2】
前回開封レビューした「RME Fireface UCXⅡ」の、ディスプレイ周りの使い方などを私の使用する範囲で簡単に…
「RME Fireface UCX Ⅱ」開封レビュー編。約10年振りにメインのオーディオインターフェイスを購入しました。【DTM/#1】
新しいオーディオインターフェイス「RME Fireface UCXⅡ」を購入しましたので開封レビューをしていきたいと…
iPad Pro12.9インチ用キーボードケース「logicool COMBO TOUCH」の開封レビューと購入した理由、使用感など。【Apple/ロジクール/ik1275】
今回は「iPad Pro12.9インチ」用のキーボードケース「logicool COMBO TOUCH」を購入してみましたので開封…