ツキシマブログ
-Tsukishima Blog-
ツキシマブログ
HOME
2023
3
「2023年3月」の記事一覧
Anker USB-C充電器 521Charger(Nano Pro)開封レビュー。【最大40W/iPhone/iPad/スマホ/タブレット】
今回は、「Anker」のUSB-C充電器「521Charger(Nano Pro)」を購入しましたので開封レビューをしていきたい…
2023年3月29日
縦置きできるドッキングステーション(USBハブ)の開封レビュー。【LENTION/CB-D54/11in1/MacBook/Windows】
今回は、「ドッキングステーション」いわゆるUSBハブを購入しましたので、開封レビューをしていきたいと思…
2023年3月27日
抵抗入りステレオケーブルとは。カメラとH1nの間に接続するとを音質は良くなるのか比較検証しました。【ZOOM H1nレビュー#5/富士パーツ商会】
「ZOOM H1n」というハンディーレコーダーを、カメラの外部マイクとして使用する内容の動画を以前に公開し…
2023年3月23日
【DTM】2022年ブラックフライデーで購入したものの紹介と簡単レビュー。【エフェクトプラグイン/ソフトウェア音源/Waves/IK Multimedia】
時間が経ってしまいましたが、今回は2022年のブラックフライデーで購入したDTM関係のエフェクトプラグイン…
2023年3月17日
ニンテンドースイッチのSDカード引っ越しと、ダウンロード版ソフトについて。【任天堂/Nintendo Switch】
今回は、スイッチ本体を新しいものに引っ越したあとに、SDカードを新しい本体で使用する方法と、引っ越し…
2023年3月8日
「いつもあそぶ本体」について考える。1人で2台のニンテンドースイッチを持つ場合のルール。【Nintendo Swich/任天堂】
今回は、「いつもあそぶ本体」という設定についてみていきながら、1人でニンテンドースイッチを2台持つ場…
2023年3月5日
足でDAWを操作する。ストリームデックペダル開封レビューと使い方。ワンオペレコーディングの強い味方です。【Elgato Stream Deck Pedal/DTM】
ギターやベースのレコーディングするときに、DAWを手を使わずに足元で録音や停止をコントロール出来たら良…
2023年3月2日